記録0


自分が何気なく考えていることとか、ちょっとした感覚とかを共有する機会が最近減っているなあとなんとなく思っていて、これからも意識しなければなくなっていくのだろうなと思っています。
たぶん社会人になって一人暮らしをはじめて、1人の時間が増えた故に強く思うのだと思います。


自分の中にある大切なものを大切にできるように、見失わないように、記録していこうかなとおもいます。

昔から、私が文章を書くときは「大人が欲しいもの、求めているもの」を優等生的に書かなくてはならないという強迫観念にかられているように思います。小学生くらいから、今もたぶんうっすらとあります。本当は自分の本当に思っていることとかを書くべきだし(建前的な文を書かなきゃいけない時もそりゃありますけど)別にみんな優等生的回答を求めてる訳じゃない、ってのは分かってはいるのですが。結果、自分の書いている文に私の本質がこもっているのか、自分の書いてる文が正しいものなのかもうずっと分からないです。そもそもこの「正しい」っていう物差しで見てしまうのが良くないのかなとか思うので、そこはこれからもっと良い感じにしていきたいです。(この文も言ってることよくわかんないと思うんですけど温かい目でみてほしい)

というわけで文章を書くのはどちらかというと苦手ですし、表現力に乏しいのでたぶんふんわりよく分からないことしか書けない気がします、がぽつぽつしたためていこうかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?