見出し画像

少ない人数でも大会を楽しむFG宮崎独自の大会形式を紹介します。

こんにちは
FG宮崎副代表のまるこ!です。
今回は先週、4月24日(土)に宮崎県都城市ビリヤードG'zのイベントスペースにて格ゲー対戦交流会を行いましたので、その振り返り記事とタイトルにもある通り、FG宮崎独自の大会形式を紹介する記事になります。

■久々の交流会!
3月7日以来久々の交流会となりました。FG宮崎が交流会をするという事は基本的に何かしらの大会を併催します。
今回はネオジオポケットカラーで2000年1月27日に当時の夢工房が開発し、SNKが発売した【SNKギャルズファイターズ】のニンテンドースイッチ版の大会と、MVSで1995年11月15日に発売した【サムライスピリッツ斬紅郎無双剣】のPS4版サムコレを使用した大会を計画しました。
実はコレ、2021年1月に新年大会の種目として計画していたのですが、宮崎県内で感染症の陽性者が増え、年末年始に宮崎県独自の緊急事態宣言が発令された為、やむなく順延したものです。

事前参加を募っていたのですが、基本的にはエンジョイ向きなタイトルという事と、やはりオフラインでの対戦という事で参加予定人数がいつもより少なかったです。致し方ありません。ただ、どうせなら楽しもうとKOF02UMの大会も追加開催する事にし、3本立てで挑みました。

画像1

感染症対策でswitchも分配器を使用して2モニターで対戦しました。

■全く新しい大会形式
今回FG宮崎で開催する大会タイトルは位置付けとしては【各選手の実力発表会】では無く、【大会タイトルなのでほぼ初見だけど触ってみんなで楽しむ】というニュアンスが強くありました。
参加人数も決して多いとは言えないなかでダブルイリミネーション方式(FG宮崎のオフ大会は基本ダブルです)では結局2回負けたら終わってしまいます。
多くの参加者の目的は【初見だけど楽しんでみたい】という事でエントリーを頂いてますので、ゲームに慣れる前に敗退もして欲しくない。

そこで生まれたのが【ダブル・ダブル方式】です。今名付けました笑

■ダブル・ダブル方式とは?
まずは当日行ったギャルファイのトーナメント表掲載をします。
ウィナーズの山、左上と左下をご覧ください。

画像2

同じ名前が連なっています。

要はAの山でダブルイリミネーション方式でW抜けとL抜けを決定、その後Bの山をダブルイリミネーション方式でW抜けとL抜けを決定、もし同じ選手が名を連ねた場合は完全抽選で既に敗れている選手が復活します。
このルールだと基本的に4回負けるまで敗退になりません。慣れる前に負けても次があると。
ちなみに今回はAトナメはWL共に1先、BトナメはW2先L1先とする事で、Aトナメを練習的な扱いとし、慣れた所でBトナメで頑張って貰うという方式にしました。

これ、割と本当に好評です。3回負けても優勝出来ます。ゲームセンターだとクレジットの関係で難しいかもしれませんが、オフイベントで人数が少ない時に使用しても良いかもしれません。

唯一の難点は上級者がAトナメで遊ぶという事はありますが、その大会を全員で楽しむ空気が出来ていれば問題ありません(と思っています)

■大会結果
ギャルファイは私が優勝しました。不知火舞が強すぎる・・

続いて斬サムは女性プレイヤーのすなぎもさんが優勝しました。多少経験のある人達が小足連打に怯えた結果です笑

KOF02UMは現役勢のしっぽうさんが優勝!私は完全に処理されましたw

画像3


画像4

■交流会を終えて
大会が埋まっていたので私自身も選手としてプレーを多くさせて貰ってかなり久々に楽しませて貰いました!やはりゲームは楽しい!

次回の交流会は6月、ギルティの新作が出てから2週間or3週間後の土曜日になるかと思います。その時は宜しくお願い致します!

■イベント告知
前回の記事で「未来に向けたイベント」について書きました。

それに向けたイベントを5月22日(土)23日(日)に、宮崎県で最も人が集まると言われているイオンモール宮崎で開催します!

画像5

大会も小学生大会をはじめ、3つ計画しています。

画像6


画像7

画像8

主催は地元のテレビ局、テレビ宮崎(UMK)様なのですが、運営はFG宮崎が行います。感染症対策は徹底のうえ、少しでも一般の方に格闘ゲームの良さを知って貰いたい。そんな想いで開催致します。準備にも既に10時間以上掛けて時には意見をぶつけあいながら入念に行っています。

もしご支援くださる方はツイートのリツイートとチャンネル登録を宜しくお願い致します!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


FG宮崎は各地域のプレイヤーが集まって運営資金を手出ししているのが現状です。ゲーム人口を増やす事を第1の目的とし、継続・安定したイベント運営を行う為、ご支援を頂けると幸いです。