見出し画像

『ぼぉ~っとする時間、大切ですか?🍀』~脳内日本一周🗾仮想旅行🚄第2弾18日目~ #石川県 #最近の学び

現実の今日  #今日の気付き

マインドフルネス等の瞑想は、呼吸などの一つの事に集中して、雑念を消す方法だという。
DMN(デフォルトモードネットワーク)は、アイディアは浮かぶが、雑念もそのままに、脳が疲れるという😰

お勧めは BOT (勝手な造語😆)
「ぼぉ~っと」

何も考えない、ぼぉ~っとが大切🍀

雑念が浮かんだら、すりガラスの外を流れる景色をなんとなく眺めるように、あぁ何か動いてるなぁと、軽くスルーする感じ😄

そんな気付きを、日本講演新聞https://miya-chu.jp/
の水谷編集長の社説から学んで、ネットで色々読んで膨らませて実践中✨

仮想の今日

富山県の氷見から石川県の能登へ🚙

七尾から能登島へ🚙
能登島大橋を渡って能登島へ

「ツインブリッジのと」を渡って🚙、
羽咋郡志賀町へ

「ゼロの焦点」て有名な「ヤセの断崖」
能登町の九十九湾🌊

日本百景に囲まれた洞窟風呂の宿で、ゆったり♨️ ありがとう✨

百楽荘 能登九十九湾
海洋深層水 洞窟風呂♨️

悠久の時と神秘を感じながら、今日もいい1日、ありがとう✨

#最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?