見出し画像

『相手に求めたいものは何ですか?その2✨』

前回も書いたように、
火星人である男性は、現実的でプライドが高く、常に高い評価を望んでいて、金星人である女性は、感情的で優しい言葉やスキンシップを求めている、と書いてある本があるけど、確かにそうだなぁと常々感じている。

(その1は、こちら↓↓↓)
https://note.com/fg1010/n/n6805a7439b74

奥さんが作ってくれた料理を食べ、洗濯して干して畳んでくれた服を着て、掃除して片付けてくれた部屋と風呂とトイレで暮らす毎日。

食べ終わった食器を片付けて、ゴミを出して、時々、風呂を洗ったり、洗濯物を取り込んだりする行為に対して、必要以上の評価を望み、認めてもらえないと、ちょっと機嫌が悪くなる😫

奥さんから見たら、当たり前のことをやってるだけなんだろうけど、認めてもらいたいし、評価して欲しい😆

世の中には、料理も洗濯も掃除も、何でもこなすダンナもいるけど、そんな人の方が、逆に平等や公平に拘らず、家族を大切にしているような気がする✨

ましてや、家のことがからっきし出来ないし、子どもが乳幼児の時は特に、おんぶにだっこで、あまり役に立たなかった私のような夫は、ひたすら奥様に感謝した方がいいと実感してる😄

奥さんが、「言ったよね!」とか「聞いてない!」とか言う時には、(お互い様だよね)と公平や平等を主張することは、静かな怒りに火を注ぐことになるので逆効果🔥

奥さんや娘や、世の中の金星人の皆様は、
「こんなことがあったんだけど、ほんと、信じられない、何で◯◯しないんだろう?」とか、
「ほんと、腹が立つ!◯◯をすればいいのに!」などと言う場合は、「ほんと、そうだよねぇ😠」という『共感』を求めているので、決して、「◯◯したら、いいんじゃない?」とか、「◯◯するように、直接、言ってみれば?」などと、決してアドバイスしてはいけない❗
「意見」を聞きたいのではなく、「共感」して欲しいのだから😆

だからと言って、こちらが共感して欲しい時に、「だって◯◯なんだから仕方ないよ」と意見を言われても、「自分だって共感しないじゃん」と言ってはいけない😆

金星人の皆様は、共感はして欲しいけど、意見は言いたいのだ😁

火星人は、とにかく解決策を提示して、「すごいねぇ」と認めて欲しい。
「文句言うなら、自分でやればいいのに😣」と、具体的な行動を起こさないことが納得できない。
とても共感できる気分じゃない😆

それでも、公平と平等を訴えると、不毛な争いに突入することとなる😫

「勝ちたいのか?幸せになりたいのか?」
という言葉がいるが、出来れば勝ちたい。
納得したいし、納得させたい。
でも、理屈は感情に勝てないことが多い。
やっぱり幸せになりたい🍀から、私は無条件降伏の道を選びたい😆

そのために、我慢するのではなく、折れるのでもなく、「辛抱」することで、自分が鍛えられていることを味わう✨
笑い🤣飛ばして楽しむ✨
「煩悩即菩提」の仏法生命哲学に習って、燃やして🔥エネルギーに有効活用する😁

そんな方法を、皆さんとシェア出来たら嬉しいなぁ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?