見出し画像

SNS禁止生活4日目(他の事に時間を使うようになる)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。どうもフーガです。今10日間SNS禁止生活をしていて、4日目のできこと、感じた事などを書いています。少し時間の使い方が少し変わってきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

他の事に時間を使う

SNS禁止生活をはじめてから、多くの時間がうまれるようになりました。

そのせいで、全く時間が進んでいる感覚がなかったり、SNSを開きたくてウズウズしたりする事がありましたが、逆に他の事をするようになりました。

僕がSNS以外に、どのような事に時間を使うようになったのかを解説しようと思います。

映画・ドラマ・アニメを観る

SNSを禁止して多くの時間が得られた為、映画を観るようになりました。

僕はもともと映画が大好きで、よくテレビやAmazon・PrimeVideoで観ていたりしたのですが、最近あまり観ていなかったのでまた観る良いきっかけになりました。

正直、ドラマやアニメはあまり観る方ではないのですが、PrimeVideoで観るようになりました。

・あしたは最高のはじまり
・最高の人生の見つけ方
・結婚できない男
・スーパーカブ
・サバイバルファミリー

などを観ました。とてもオススメです!

ニュースを観るようになった

僕はもともとニュースをたくさん見る人でした。

しかし、あえて最近はニュースを見ないようにしていたのですが、時間がたくさんある為、逆にニュースをたくさん見るようになりました。

その結果、今まで知らなかったことや世の中の流れ、今の日本・世界でなにが起こっているのかをたくさん知る事が出来るようになりました。

ニュースをあまり見ない事によるメリットもたくさんありますが、見る事によるメリットもたくさんあるとかんじました。

note更新

以前まで、色々な事をnoteに投稿していましたが、モチベーションが続かず更新が途絶えてしまいました。

時間があるのに、SNSを見て時間がなくなってしまい更新が面倒くさくなってしまったのです。

しかし、SNS禁止生活をきっかけにたくさんの時間ができ、そのおかげでまた更新をする事が出来るようになりました。

時間の大切さ

SNS禁止生活をしてみて、時間の大切さを痛感させられました。

一日24時間という限られた時間の中で、何をするのも自由だけれど、時間を奪われないようにする対策も必要だと感じました。

SNSがすべてダメというわけではありません。

SNSにもいい所もたくさんあります。

だからこそ、一日24時間という時間の中でうまく利用するのにはどうしたら良いのかを考える事が大切だと思ったのです。

さいごに

SNSにはメリットもデメリットもたくさんあります。

だからこそ、一日に使用する時間を新たに考え直し、有効活用していく必要があると感じました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。フーガでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?