ふくおかフィナンシャルグループ

ふくおかフィナンシャルグループ、福岡銀行の社員のブログです。オープンイノベーションへの取組みや情報をお伝えしていきます。※こちらから発信する情報は非公式情報となります。 キャリア採用ページ→https://www.fukuoka-fg.com/recruit_career/

ふくおかフィナンシャルグループ

ふくおかフィナンシャルグループ、福岡銀行の社員のブログです。オープンイノベーションへの取組みや情報をお伝えしていきます。※こちらから発信する情報は非公式情報となります。 キャリア採用ページ→https://www.fukuoka-fg.com/recruit_career/

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    採用説明資料をnoteにも記載いたします

    ふくおかフィナンシャルグループ ビジネス開発部 ながお です。 引き続き検索上位を目指して自己主張中です! ※筆者はこんな人という記事です はじめに宣伝からそれでは、キ○グコング西◯亮廣スタイルに習い、最初に宣伝をして本編はその後に記載するスタイルとします! これにより、確実に広告を見てもらいつつ本編にもいけるという効果があるのでしょう。 きっと。 宣伝ふくおかフィナンシャルグループはまだまだ仲間を募集しております!! https://www.fukuoka-fg.

      • FFG(福岡銀行)本部の食堂を初公開!?~エントランス編~

        こんにちは! FFG(福岡銀行)の内製開発部隊でスクラムマスターをしてます竹中です。 このブログをずっと読んでくださってる方がいれば、またお前かよって感じかもしれませんが、違うんです。私も本意じゃないんです(汗)。 チーム持ち回りでこのブログを書いてるわけなんですが、私のチームではSlackに実装したクジを引いて担当を決めています。そのクジになんと2回連続で当たってしまいました・・・! (アウトローなメンバーなので相当不正を疑いましたが残念ながら証拠は出ませんでした。笑)

        • ワーママ転職記

          はじめまして!2023年1月に入社しました、アジャイル開発Gのタナカです。ちょうど三か月前にこちらでご紹介いただいた男子校の紅一点、スクラムマスターをやっています。 私生活では、小4の娘(口達者)と小2の息子(自由人)を育てるワーママです。 気が付けば中途社員として入社してはや4か月。今日は私が転職を決意してからFFGへ入社するまでのお話をしたいと思います。 転職のきっかけ前職では、地元福岡のメーカー系SIerに新卒で入社し、ミドルウェア製品やセキュリティ製品を開発する部署

          • イェーガーの想ひ出〜これまで、そしてこれから〜

            お久しぶりです!!!前回記事から3ヶ月ほど経ちました!はやっ! ということで、前回は2年目を名乗ってましたが無事3年目になれました、アジャイル開発グループの後藤です。 (イラスト、背景色しか変わっとらんやんけ!というツッコミはさておき… 今回はイェーガーのこれまでの振り返りと、これからについて書いてみます。改めてチームの歴史を振り返ってみることで、成功体験の再認識や気付きを得られたら面白いなーと思って書くことにしました。この記事を書く上で、これまでもこれからもイェーガーを

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 働き方紹介
            ふくおかフィナンシャルグループ
          • 技術コミュニティ
            ふくおかフィナンシャルグループ
          • 銀行アジャイル
            ふくおかフィナンシャルグループ
          • 採用情報
            ふくおかフィナンシャルグループ
          • メンバー紹介
            ふくおかフィナンシャルグループ

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【ChatGPT】LINE で OpenAI 社の API と連携するチャットボットを作ってみた【LT大会】

            大変ご無沙汰しております。アジャイル開発グループの 友人K です! (筋肉 UT を回して以来、3年半ぶりの投稿です。。) さて、今回は LINE で OpenAI 社の API と連携するチャットボット を作ってみましたので、そのご紹介です。 そして作ったものは部内の技術コミュニティの活動として実施している LT大会 (LT: ライトニングトーク) で発表させていただきました! 業務とは無関係で、プライベートで遊んでみたものになりますのでご了承ください! なお、今回使

            【プロダクト紹介】ビジネスの大海原をお客さまと共に進むBIZSHIP

            みなさんこんにちは!約3年ぶりの投稿となりましたアジャイル開発Gのユーシです。私は今もラーテルチームに所属し、テックリード兼アーキテクトとして日々プロダクトの開発に勤しんでいます。 さて、そんなラーテルチームが開発していましたプロダクトが、限定店舗での試験提供ではありますが漸く船出のときを迎えましたのでご紹介させていただきます! 銀行の新しいサービスBIZSHIPBIZSHIPとは、法人のお客さまの事業をオンラインとオフラインの両方からサポートする新しいサービスです。202

            お昼の風景

            春になりだいぶ暖かくなりましたね。続けざまの投稿になります、白木です。 もう散ってしまいましたが、桜がきれいだったので、私たちが働くFFG本社ビルから見える景色を紹介したいと思います! FFG本社ビルFFG本社ビルの住所は、福岡県福岡市中央区大手門一丁目8番3であり、大濠公園、平和台陸上競技場、舞鶴公園が見渡せるビルです。 ビルは地上13階、地下1階で高さは86mあるようです。 大濠公園周辺の建物と比較すると、比較的高さがあるので、周囲を見渡せることができ、その景色は絶景

            銀行員の休暇事情

            新年度になり、新しい環境になった方も多いのではないでしょうか? 私も新入行員のこの時期は、銀行の窓口が何をやっているのか全然わからず、秘伝のタレのようなノートを見て作業したことを覚えています。白木です。 そろそろGWの予定を考えないといけないなーということで、今回は誰もが気になる有給や休暇事情について記載しようと思います。 営業日は暦通り!!同僚も同じ営業日に仕事をしているので、慣れてしまうと気にならなくなるのですが、多くの企業、取引先の方から驚かれるのが、お盆休みや年末年

            CloudFormationでインポート済みリソースが表示されて詰んだ場合のTips

            SRE(インフラエンジニア)チームの加藤です。 今回は時折り悩まされていたCloudFormationで既存スタックにリソースをインポートする際のエラーを先日解消できた喜びを共有します。 我々のチームではInfrastructure as Codeを実践しており、AWSリソースのコード管理にCloudFormationを使っています。 CloudFormationを利用していると作成済みのリソースをインポートする機会はあると思います。インポートの際に次のようなエラーが起こっ

            FFGにもデザイナーいるよ!

            はじめましてDX推進本部アジャイル開発グループのあゆみんです。 今回は銀行の中にデザイナーがいるのが一般的になってきた昨今、FFG本体にもデザイナーがいること・メンバー構成・携わる業務・課題などご紹介します。 FFGとデザイナーFFGは福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行・みんなの銀行の4つの銀行のグループ会社で、日本初のデジタルバンクである「みんなの銀行」とそこにいるデザイナー達をご存じの方も多いかもしれません。 今回ご紹介するのはFFG本社で頑張っているデザイナーたちになり

            転職活動 徹底攻略

            こんにちは。攻略本といえば FFT 黒本のトラウマが蘇る世代のリアルマカーです。 当時はまだピュアな10代だったので結構な時間を溶かしましたがいい思い出です。 前回の投稿でも少し触れたとおり、スマートフォンアプリ開発のチームを作るために奔走していまして 最近は採用活動にも力を入れています(※本業はエンジニアです)。 基本的には FFG での中途採用の選考プロセスは以下の流れになっていまして カジュアル面談 (希望された場合のみ) 書類選考 1次面接 2次面接 3

            金融機関が取り組むサスティナビリティ分野でのアジャイル開発

            はじめにはじめまして! サステナビリティ分野でのアプリケーション開発を行っているYSHRチームです! 突然ですが皆さんは銀行で開発しているアプリケーションってどんなイメージでしょうか? やはり金融関連だろうという漠然としたイメージを持たれているのではないでしょうか? そこで、金融関連の開発だけではないということを知ってもらうために今回の記事では非金融のアプリをご紹介いたします。 サステナビリティについての背景説明私たちふくおかフィナンシャルグループは2020年8月にサステナ

            【告知】ITキャリア採用説明会、やります!(3/22開催)

            こんにちは!FFGアジャイル開発グループの岡田です。 すっかり春らしくなってきましたねー!福岡でも花粉が元気に活動しております♪泣 さて、突然ですがお知らせです。 この度、FFGとしては初めて「デジタル人材の採用説明会」を行います! 概要は以下の通りです↓↓ 実施概要開催日時 2023年3月22日(水)19:00~20:00 実施方法 zoom(ウェビナー) コンテンツ  FFGについて  DX推進本部について  みんなの銀行について  地方都市「福岡 」

            おいでよ どうぶつの園

            こんにちは!アジャイル開発グループの黒田です! ブログ投稿は2回目ということで前回はこのような記事も投稿しております。 今回は私が所属しているZooチームの紹介をします。 Zooチームとはアジャイル開発グループの各チームはユニークな名前、とりわけ動物の名前を冠したチームが多いです。(ラーテル、ハイエナ、ジャッカル...なんだか肉食獣が多いですね? わたしたちのチームの発足時は、複数チームから数名ずつ集まって結成されたという経緯もあって、「動物が集まるところ」 → 「動物園

            福岡市内で住まいを探すならこの辺がいいかも!?

            FFG アジャイル開発Gの高木です。今回は「福岡に住んでみた」をテーマに同じチームのメンバーに聞いた住まいの情報を紹介します!私も転職で初めて福岡に住むことになり、どこに住めばいいか分からず困ったことがあるので、福岡に住んでみたい、福岡で仕事をすることになった方に役立てばと思います。 福岡市内のイメージ(個人の意見) 福岡市内で栄えているのは博多、天神だと思います!欲しいものは大体何でも揃います。あとは美味しいお店が多く、肉、魚、ラーメンなど魅力的なものがいっぱいあります

            何見てんですか!ジャッカルです。

            ハロー、FFGファン!DX推進本部アジャイル開発グループの竹中です。 お久しぶりです。個人としては実に2年半ぶりの投稿になってしまいました。今も元気にスクラムマスターやってます。 現在、チーム持ち回りでブログを投稿していっており、せっかくなのでまだnoteに登場していないメンバーにも投稿してもらおう!と思ったのですが、、、結局私が書くことになった経緯も含めて、私が支援している大変愉快なスクラムチームを紹介させてください。 ご覧いただいてる方に開発チームの雰囲気が伝わったら幸