見出し画像

チームで自分のプレーが合ってない、活かされていないと感じるのですがどうすればいい?

これは移籍を検討している選手からの質問です。

んー・・・

悩み?

と言うか、

迷い?

と言うのか。

まずは何点かに分けて検証する必要がありますね。

・自分のプレーを解像度を上げて説明できるか?
・チームで求められているプレーを理解できているか?
・自分のプレーを仲間は理解しているのか?
・仲間のプレーを理解しているのか?
・仲間からどんなプレーを求められているのか?
・仲間にどんなプレーを求めているのか?
・監督やコーチとチームのプレーや自分のプレーについて話しているのか?

これは実際に対応したことのある選手とfacilitationを行なった事例です。

今回の選手の質問もこの部類に当てはなるのではないかと考えます。

この案件は1つの方向から見ればネガティブに感じやすく善悪を付けてしまいかねません。

今の時代背景から考えるとこれからはこのような悩みや迷いを抱える選手が増えてくると思います。

考え方も答えも複数ありそれぞれが正しい、そんな選択肢を持つ時代です。

問題はその選択肢の中から何をどうやって選べば良いのかです。

この選手の問題点は「メタ認知」に欠けていることです。

検証点に上げた下記の項目。

「自分のプレーを解像度を上げて説明できるのか?」

何が得意で、何が苦手、といった単発的な理解はできていますが今回のポイントはその得意なプレーや苦手なプレーをどこまでチームプレーや仲間との相性と繋げることができるのか、です。

FFA methodはサッカーリテラシーを高めるために世界で共通している技術原則をそれぞれのサッカー感と比較をして腑落ちポイントを探すことに有効な本です。

それと同じくメタ認知を高めるためには自分自身を知識として理解する、認知する、客観的に自分を見れるようになるためには情報が必要です。

そしてその情報は内省から理解できるこや外部からのインプットで得ることができます。

FFA methodはサッカーに関するメタ認知を高めるための普遍的な情報を載せています。

まずは自分を知ること。

その結果、移籍するに値する理由や価値を自分で納得できる答えを出すことができるのであればその選択肢を選ぶ意味があります。

自分を知るためにFFA methodを使ってみませんか?

https://camp-fire.jp/projects/view/682085
※URLはプロフィールに貼り付けています

FFA methodを皆様の思いで広げて頂けますようクラウドファンディングのご支援、宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?