マガジンのカバー画像

DTM部🎹Audiostock研究科📝

121
作曲経験ゼロからAudiostock販売をスタートしました。育児で10年ほど音楽から遠ざかっていましたが、販売を始めて音楽以外の世界も広がりました。事務作業が得意です。 <活動…
運営しているクリエイター

#コラム

DTM作品#1 May 6th

購入後に全編(01:12)を視聴することができます。

有料
2,000

BGMで楽しむ夏のエキゾチックな世界

暑くなるとダウンロード数が多くなるBGM、それは・・・夏らしい曲です! この記事における「夏らしさ」の定義は、オリエンタルで元気な曲。単純に表現するとカレー屋で流れてそうな曲です。 Audiostockプロフィールに夏らしいBGMも追加しておくことにしました🔥BGMを購入するクリエイターは、すでに夏に発信する動画を作り始めている可能性があります。夏が訪れる前にプロフィールを整えておかないといけませんね‼️ 🌻 夏らしいBGM【レビュー】アラビアの雰囲気、かつ、どこかエキ

11月の料金改定でクリエイターの報酬はどうなる?【Audiostock】

メール件名で【重要】利用料金改定のお知らせという文字を発見して「クリエイター側で何か支払うんか!?」と一瞬ハッとなりましたが、内容を読んだら全く違うことが分かりました。購入ユーザーにとって重大な料金の改定でした。 >> 料金改定のお知らせ 週明けの料金改定によりクリエイター側の報酬がどうなるのか興味が湧いたので、今回の記事ではその辺りを計算してみたいと思います。 前回の記事はこちら↓ 料金改定とPIXTAからの報酬AudiostockではPIXTAと連携することにより

【BGM・効果音】ウォーターマークについて考えた

今月の特筆事項。ウォーターマークの廃止により、Audiostockの使い勝手が大きく変わったようだ。 サイト内での試聴は、ウォーターマークなしで聴けるようになった。 私はAudiostockで販売させてもらっている身だが、もし音楽を探す立場だった場合、ウォーターマークを聴き続けるのはかなり辛いものがあるのでは…と思っていた。 そんな人ばかりではないだろうが、今回の仕様変更はユーザーの購買意欲の向上につながるのではないだろうかとひそかに考えている。 せっかくなので、初め

DTM初心者でも使えるLo-fiプラグイン

iZotopeのプラグインで無料配布されているVinyl。この週末、Vinylのプラグインを今回初めて使ってみました。WindowsでもMacでも利用が可能です。 DTMでまだLo-fi音楽を作ったことのない方はダウンロードして試しに使ってみてはいかがでしょうか?無料なので気兼ねなく試せると思います。 公式チュートリアル動画👇 ローファイ音楽はもちろんのこと、オープニングやエンディングなど、楽曲の一部で展開に変化をつけたいときにも活用できるはずです。2020〜2021年

【音楽制作】モチベーション維持と報酬

音楽制作においてモチベーションの維持はとても大切なことです。今回はストックサービスの報酬獲得スケジュールを可視化してみました。毎週のように給料日があると思うと、制作の励みになるかもしれません。あなたにとって、音楽制作の励みになることはどんなことですか? 報酬獲得スケジュールAudiostockの報酬付与タイミングについてはおそらくご存知のとおり。私が昨年から作品登録しているモーションエレメンツを含めると、報酬はこのようなスケジュールで得られます。 上の図には一例として適当

Audistock報酬率改定ニュースを受けて試算してみたら...

こんにちは。きのうTwitter界隈がざわついていて気づいた「Audiostock報酬率改定」のニュース。8月からとはいえ驚いたクリエイターも多いのではないでしょうか。 >> 【重要】報酬率(報酬パーセンテージ)改定のお知らせ(2023年8月1日より実施) 率直な感想ニュースを読んだ時は正直「報酬が減るのかぁ(それほど稼いではいないが…)」とネガティブな気持ちになりました。でも0.5秒後には「モーションエレメンツみたいになればいいじゃん!」とポジティブに考え直したのでした

音楽配信報酬の振り返りnote

Audiostockから四半期に一度、音楽配信報酬をいただいています。報酬額からはオリジナルアルバム配信申請を強化した結果がきちんと反映されたなぁという印象を受けました。ありがとうございます。 音楽配信報酬について初めて記事にしてみます。 表に記録してみて思ったこと私の配信報酬は駄菓子がいくつ買えるのか?というレベルの少ない額です。音楽配信報酬で数万円とか、どう考えても神レベル。 自作の著作権フリーBGMと報酬金額を、いつも通りマイページ画面の表からスプレッドシートに丸

モーションエレメンツで効果音を販売します♪

いつもお読みいただきありがとうございます。このたびモーションエレメンツにおける効果音販売を決めまして、サービス内容や使ってみた感触を記録したいと思います。 率直な感想として、モーションエレメンツにもっと早く出会えていればよかったと思いました。 10月6日、このnoteよりもう少し役立つ内容をブログにアップしました。 モーションエレメンツとは?モーションエレメンツとはアジア有数の素材マーケットプレイスで、シンガポールに本社を置くMotionElements Pte Ltd

ヒカクラの効果音使い【YouTube】

友人の子どもがおどけながら白目を披露していたのは、もしかしたらヒカキンの影響だったのだろうか。 ヒカクラは1日1本、30分以内。 我が家の夏休みルールです。気づけばヒカキンとともに過ごす夏。 🤓🤓🤓🤓🤓 ヒカクラの効果音は効果的なタイミング私がnoteを書いている間も、隣のテレビではヒカキンがハッスルしている。耳だけヒカクラに奪われながら、ある法則に気づいた。 発見したり驚いたり、ヒカキンが何か言葉を発すると同時に、いろいろな効果音が交互に使われている。すごい。これ

【Audiostock】ダウンロード実績*2022年3月

いつもお世話になっております。fm23です。今回は、3月にAudiostock(オーディオストック)定額制プランでダウンロードいただいた作品の記録と取り組みについての記事です。 2022年3月の取り組みとダウンロード点数3月のダウンロード実績は合計32点(BGM20点、効果音・SE 12点)でした。3月時点の作品登録数はBGM 207点、効果音・SE 117点。BGM、効果音・SEともに、登録してある作品の10%がダウンロードされた計算です。 2月実績の合計28点(BGM

【Audiostock】春のアルバム配信まつり

こちらは桜が満開です🍡🍵 コンピレーションアルバム今週、2曲のコンピレーションアルバム配信がスタートしました。 Audiostockの楽曲説明欄、もう少し追記しようと思います。 2曲目のサマーナイトフェスティバルはなんと!!アルバムの2曲目に入れていただいてもらいました!!これで「アルバムの上のほうに載る」という願いが叶いました。音楽配信報酬が増えると嬉しいなぁ〜(みんな上から順に聴くから上の方が聴かれるだろう、という浅はかな考え)。 おかげさまでコンピレーションアル

Audiostock定額制♪ダウンロード実績2022年2月

いつもお世話になっております。fm23です。花粉を感じる季節になりました。毎月恒例、振り返りnoteです。 本日は、定額制プランでダウンロードいただいた作品の記録です。定額制プランの報酬は、いくつものBGMや効果音をダウンロードしていただくことによって小さな報酬が積み上げられるイメージです。 2月は合計28点(BGM15点、効果音・SE13点)、報酬は1,000円ちょい超えをキープ。傾向としては、着信音が健闘しました。 ダウンロード曲から一部紹介ジャンルは見事にバラバラ

【Spotify&Apple Music】著作権フリーBGMの紹介

Audiostock(オーディオストック)には、登録した著作権フリーBGMで配信手続きを行うと世界中の音楽サービスに配信していただけるという素晴らしい仕組みがあります。おかげさまで私のBGMはAudiostockの審査を通してはじめて一定の品質を保てています。いつも本当にありがとうございます。 配信までの時間は、月単位でかかることもありますが、配信手続きした作品は順次配信されてゆきます。ジャンルや登録時期によって配信してもらえるタイミングが違うと推測。 配信先サービス:A