見出し画像

本当の教育

こんにちは😊
今年も、もう11月ですね。
そろそろ、ノーベル賞の発表がありますね。
どこの国の、どんな人が、何について賞されるのでしょう。
私は、スポーツは、あまり詳しくはありません。
勝ち負けが、あまり好きでないから、かもしれません。
むしろ、カルチャー、文化的な事が好きです。
私は、教師になりたかったです。
子供を叱る事が、出来なかったです。
だから、本を読む事が好きです。
学校は、勉強する所。
大人達も、良く勉強しなさいといいます。
勉強は、大人になってわかったのですが、教科書だけでないですね。
一番は、人との関わり方なんですね。
大人になると、教科書の勉強は、ほとんど忘れてしまうものです。
むしろ、教科書から脱線した、ちょっとした話を覚えているものです。
中学の時の、恩師の言葉があります。
自分の命は、自分のものだけど、自分だけのものでは、ないからな。
他の人の財産でもあるから、絶対粗末にしない様にな。
もう一つあります。
10進数の前は、何進数だったか?
私は、10年時間かけて、答えを見つけました。
そして、報告しました。
それは、12進数ですよね。
良くわかったな。
来てくれたのは、お前だけだな。
そんな、やり取りが、ありました。
すべての教育は、生活に落とす事なんだと、わかりました。
知識から、知恵に変える力をつけたいです。
昔は、覚える教育だったけど、今は、考える教育みたいですね。
夜の一時、想いを巡らせながら、明日の力に替えたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?