マガジンのカバー画像

会社員生活を振り返って思うこと

11
会社員で良かったこと、仕事で学んだこと、ワーママの先輩として後輩に伝えたかったこと、などなど、会社員生活を通じての学びをまとめています。
運営しているクリエイター

#セカンドライフ

新幹線通勤夫を持つ妻たちのキャリア問題

激務系のワーママから主婦になってもうすぐ一年経とうとしているmomomiです。こんにちは。 ありがたいことに、退職してから一年、私の交友関係というかご縁の輪は細々と広がり続けており、小さかった世界は徐々に広がっております。 そんな中で、この一年で二人の新幹線通勤夫を持つワーママさんとお話させていただきました。会社を出てから会社員ワーママさんとの接点は減り続けているのに、先日まさかの二人目に遭遇。 そして私も含め、3人ともキャリア変更(二人退職、一人は転職)を迫られていて、私

元限界ワーママとして、ワーママ問題を考える。

ときどき限界ワーママという言葉を目にする。 そして半年ほど前まで、限界ワーママの一人だった私は、なんだかとても胸が苦しくなる。 本当にみんな限界なんだろうな、と思うからだ。 自分で限界って言わないと、もうやっていけないくらい、これは無理ゲーだって言っている本人は気づいている。 ただ、それを周囲にわかってもらうことは容易ではない。 仕事をしていたとき「何がそんなに大変なの?」「何がそんなにしんどいの?」と聞かれたことは一度や二度ではない。 でも、傷ついている時や大変な時に

会社員をやってよかったこと5選

個人的に会社員を経験してよかったこと5選をお届けします。 悲喜こもごも、でも得ることも多かった会社員生活。 振り返りも含め、よかったことを挙げてみます。 会社員をやってよかったこと5選1.給料をもらいながら学べる 一足先に会社員→フリーランスになった先輩から言われた一言です。 10年前くらいかな。 忘れられなくてずっと記憶に残っていました。 これは本当に真実ですね。 お給料もらいながらいろんな研修を受けられたり、上も下も複数の立場を経験できたり、人間関係を学んだりしなが