見出し画像

声優さんによる「とはずがたり」オンライン朗読会(後編)、終わっちゃいました……!

10月30日(日)に行われた前編に続きまして!
去る11月13日(日)17時より!

「とはずがたり」オンライン朗読会(後編)が開催されました!


丁度一週間前
ですね。あれからもう一週間かぁ……。
記事の公開が遅くなって申し訳ありませんでした!
お待たせいたしました!

まぁまずは、とにかくこちらをチェックしてみて下さい!

ちなみに前編はこちら!

いやもう前回にも勝る緊張お腹痛いこと山の如しでスタートいたしました。

そりゃあ緊張もしますよ。

だってさー。

朗読活動をがんがんされている声優さんが参加して下さっていて!

さらに芸歴40年の大ベテラン声優さんが参加して下さっていて!

……僕本人も自作自演参加(しかも百合モノ)しているという……。

もうね、光栄の至り、もったいないオバケが出るような話で、ありがたいことこの上ないんですけども。
それを軽く上回る緊張ですよ。お腹も下しますよ。

その模様はね、先ほど掲載した動画本編を是非ご覧ください。

いやぁ、ゆきさんの敏腕プロデューサーっぷりに感動です。

本当にこのようなイベントを企画、運営して頂き、本当にありがとうございました。

ということで、今回のオンライン朗読会の模様を詳しく振り返ってまいりましょう。

第一の読み手
吉倉光希さん(@mitsuki_yskr)
「命の美食」

トップバッターを務めていただいたのは、その若さに比して芸歴を10年も積んでいらっしゃる吉倉光希さん。
作品自体をとても気に入って下さったようで、とても楽しんで朗読して頂きました!
登場人物のキャラクター性を意識されたという事で、とても聞きごたえがありました!

吉倉さんは普段YouTubeチャンネルをお持ちで、こちらの方では朗読やゲーム実況、歌ってみた等の活動をされていらっしゃいます。

このチャンネルで何と! 今回のこの「命の美食」の朗読もアップして頂いております!
こちらも要チェック! そしてチャンネル登録&高評価だ!


第二の読み手
硫化鉄(私)
「記憶」

これはまぁ、どうでもいいでしょう。本人的には気持ち悪い。(多分一般的にも)
でも当日は優しいリスナーの方々「可愛い」とおっしゃって頂きました。(優しい世界)

この朗読再生の際、ちょっとトラブルがありまして、途中で朗読が途切れるという僥倖アクシデントがありました。
現在はこちらの方で全編聞けるようにして頂いちゃいました。


第三の読み手
みゅんさん(@SwIK_A)
「ひょっとこさんの顔」

普段は舞台などを踏んでいらっしゃるみゅんさん。最初に声に出して読んでみた時から感情移入がしやすかった、という嬉しいお言葉をいただきました。気持ちの流れがストレートに伝わってくる、素敵な朗読を披露して頂きました!
トークの中で告知して頂いたんですが、来月、令和四年十二月十六日(金)と十七日(土)に朗読の舞台に出演されるという事で、こちらも要チェックです。ちなみに前編で「機械仕掛けの鎮魂歌」をお読みいただいた高野文音さんも出演されます!

第四の読み手
伊藤栄次さん(@EijiItoh721)
「機械仕掛けの鎮魂歌」

芸歴40年の大ベテラン声優さんがまさかの登場です!

「機械仕掛けの鎮魂歌」という長いSF作品を、その圧倒的な表現力で朗読してくださいました!
これはもう必聴です!
オーディブル(Amazonのオーディオブックサービス)でも出演されている伊藤さん。

こちらも要チェック!

そして、ご自分の活動としてツイキャスにて「#ひとりで朗読劇」を開催されています。
次回は令和四年十一月二十七日(日)19時~。ちょうど来週ですね!

これは毎月開催されているそうなんですが、なんと! 2月ごろかな?
この「#ひとりで朗読劇」にて「機械仕掛けの鎮魂歌」を取り上げて頂けるらしい!!
効果音的なものもはいるようなので、とても楽しみです!!

という事で!
終わってみればあっという間の、「とはずがたり」オンライン朗読会(後編)。

まだご覧になっていない方は是非ご覧いただき、高評価ボタンチャンネル登録拡散、そして周囲の人々への布教をぜひよろしくお願いします!

いやぁ、この「とはずがたり」。
これからも色んな方々に僕の作品を朗読して頂き、拝聴しに伺えたらなぁ、と思っています。

もし朗読配信に使うぞ、という方がいらしたら、是非お知らせください。
拝聴しに伺います!

それでは今日はこのへんで!
まったね~~~!

朗読会で使われた、朗読向け短編集「とはずがたり」はこちら。
(Kindleにて100円。アンリミテッド対応)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?