マガジンのカバー画像

二読漫画

17
二度目に読んだ漫画について、死ぬまでにもう一度読みたいかの記録
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

二読漫画 竜のかわいい七つの子

二読漫画 竜のかわいい七つの子

九井諒子先生
「竜のかわいい七つの子」
2011年
二度読度 72%(1〜100 三度読む確率)

九井諒子 先生の作品
九井先生は竜が好きなんだと感じる

普通は敵となる竜が「敵」でなかったらと、主人公じゃない者に光があたる

面白い!

また読むと思う。

二読漫画 ひきだしにテラリウム

二読漫画 ひきだしにテラリウム

九井諒子先生
「ひきだしにテラリウム」
2011年
二度読度 75%(1〜100 三度読む確率)

九井諒子 先生の作品
サンタクロースは、どうやってプレゼント配ってるんだろう
自分も その方法を妄想して楽しんでました
そんな妄想が漫画になった感じです

また読むと思う。

二読漫画 鋼の錬金術師

二読漫画 鋼の錬金術師

荒川弘先生
「鋼の錬金術師」
2001年
二度読度 78%(1〜100 三度読む確率)

名作、少年漫画の金字塔

キャラクターが素晴らしい👍
どの登場人物にも感情移入が出来る稀有な作品

また読むと思う。

二読漫画 竜の学校は山の上

二読漫画 竜の学校は山の上

九井諒子先生
「竜の学校は山の上」
2011年
二度読度 72%(1〜100 三度読む確率)

九井諒子 先生の作品
魔王を倒した勇者はその後どうなったのか。
サイドストーリーを本編にしたような作品がある

荒さはあるが世界観、ストーリーが素敵
面白い!

また読むと思う。

二読漫画 神童

二読漫画 神童

さそうあきら先生
「神童」
1998
二度読度 78%(1〜100 三度読む確率)

さそうあきら先生の作品
音楽関係の漫画にハマった時に読んだ

絵で音を聴かせる漫画
面白い!

また読むと思う。

二読漫画 限界集落(ギリギリ)温泉

二読漫画 限界集落(ギリギリ)温泉

鈴木みそ先生
「限界集落(ギリギリ)温泉」
2009
二度読度 70%(1〜100 三度読む確率)

鈴木みそ先生の作品
当時初めて電子書籍で読んだ

 この作品は、限界集落・アイドル・ゲームクリエイター・温泉を中心にリアルな設定でテンポよく読めた漫画
ストーリーが良く、サブカルチャー好きはどちゃんこです

また読むと思う。

二読漫画 粋奥

二読漫画 粋奥

日本橋ヨヲコ先生
「粋奥」
2004
二度読度 80%(1〜100 三度読む確率)

日本橋ヨヲコ先生の作品全般が好き

この作品は、主人公のセリフが無いのに、感情移入ができた
また、主人公が男前 主人公が出来る 主人公がワイルド 主人公が乙女でスッキリする

終盤の漫画講座は漫画テクニック論として素晴らしい

また読むと思う。