見出し画像

初めての味噌作り(信州みそ)2023年8月

基本のレシピ(材料)

大豆1kg(長野県産)
米麹1kg
塩333g

作り方

初日夜

大豆を軽く洗う。
※強く洗うと薄皮がむけてしまう。

大豆を一晩、水にひたす(8~10時間)。大豆は約2倍に膨らむ。

二日目

朝、大豆をざるにあけて水を切る。1時間ぐらい。

大豆を圧力鍋で煮る。水は大豆がひたる位いれる。約800mlぐらい。
強火で煮て、蒸気がでたら弱火で20分加熱。
豆が指でつぶせるぐらい柔らかくなったら完成。

メモ:
①我が家の容量6Lの圧力鍋だと大豆1kgを2回に分けて煮た。
※ 思っていたよりも豆が入らない。
※ 圧力鍋の説明書に豆を入れすぎないように書いてあるし、鍋にも最大容量のラインが引いてある。
②薄皮が圧力鍋の蒸気口につまらないように落とし蓋を忘れずに。
私は落し蓋がなかったので、クッキングシートを丸く切ったので代用。

煮るのを待っている間に米麹と塩をまぜておく。
麹はまざりやすいようにくだくイメージで。

メモ:
納豆菌や雑菌が入らないように機材や手はアルコール消毒を忘れずに!

大豆をあたたかいうちにつぶす。
我が家はミキサーで混ぜる。よく混ぜた煮大豆はピーナッツバターのようなねっとりした感触で、温かいうちにつまむと豆の甘みがあっておいしい。

人肌程度になったら塩+麹を入れてまぜる。
ほっぺたくらいの柔らかさになるように煮汁をいれて調整する。

子供と作ったみそだんご

みそだんごをつくる。ハンバーグを作る時の要領で、ぺったんぺったんさせながら内部の空気をぬく。だんごづくりが楽しそうだったので、子供を呼んで一緒に作る。みんなですると楽しい作業です♪

ガラス瓶(梅酒瓶)に空気が入らないようにつめる。
表面に軽く塩をしてラップでふたをする。重しをのして完成。

はじめての味噌完成!

我が家は昨年、大量の梅酒を仕込んだおかげで梅酒瓶がたくさんあるので流用しています。作った味噌は半年後ぐらいからおいしく食べました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?