見出し画像

1円玉を拾ってこの労力いくら?って考えてたら、それ犯罪だよ!って注意された

先日、帰宅途中で一円玉を拾いました。

そして、一円玉を拾い上げる際に、ふと、この一円玉を拾う行為は労力に見合うのか?と考えてしまったのです。

では、いくらなら拾うでしょうか?
1万円、千円なら拾うでしょう。五百円でも拾うかもしれません。

東京都最低賃金(地域別最低賃金)は、令和元年10月1日から時給額 1,013円 に改正されました。

東京労働局のサイトによると東京都最低賃金は時給1,013円だそうです。
1秒当たりおよそ0.28円。
1円玉を拾う行動は2秒くらいなので、単純労働として0.56円。
1円でも拾う価値アリな行為となるわけです。


帰宅したら家内に共有しよう。
いくらなら拾うか聞いてみようとワクワクしながら第一報に
「一円玉拾ったよ」とLINEすると
「それ犯罪だよ」と即レス。


確かに、小学生の頃、拾った10円を交番に届けに行ったことがあります。
親にお金を拾ったら交番に届けなさいと教えられ、交番までクルマで送ってもらいました。その時、おまわりさんから褒められたこと、届けた10円とは別におまわりさんの財布から10円をもらったことを思い出したのです。


帰宅して調べると、たとえ1円でも「遺失物横領罪」になることがわかりました。
1年以下の懲役、もしくは10万円以下の罰金になります。

1円から労働に見合うなんてとんでもありません。
1円を拾う行為はリスクが大きすぎます。

翌朝、娘を連れ立って交番に一円玉を届けました。
心の中では自首していました。

そして、また疑問が浮かびました。
一方で、みんなが守っていればとんでもない金額が遺失物として交番に届けられていることになります。一体いくらになるのか?

遺失物取扱状況(令和元年中)

警視庁のサイトによると令和元年は3,884,229,232円だったそうです。
38億円!
東武池袋本店の改装費用です!
リーマン・ショック直後の平成21年には約25億円にまで落ち込んだものの、毎年のように30億円超えが日本中に落ちていることに驚きました。

塵も積もれば山となるです。
出来ることからコツコツと、ですね。

それでは、本日もよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?