フェムテック地方議員ネットワーク

私たちはより多くの人々のWell-beingが向上していくために、地方議員の立場から政…

フェムテック地方議員ネットワーク

私たちはより多くの人々のWell-beingが向上していくために、地方議員の立場から政策の実現を目指して活動していきます。健康課題の改善のために積極的に取り組む仲間が超党派でつながる場として、共に学び、アクションを積み重ねてまいります。官民連携の促進にも取り組みます。

最近の記事

女性のヘルスケア・フェムテック展示

#フェムテック地方議員ネットワーク です。本日は経済産業省のロビーにて開催されている 女性のヘルスケア・フェムテック展示 をネットワーク所属の議員3名にて視察しました。12月4日まで開催中です。 フェムテックをわかりやすく伝えるパネルのほか、これから承認を得る最先端の技術も展示されていました。こちらは撮影NGのため、ぜひ現地で確認を。 その後、国の振興議連にて勉強会が開催されました。こちらはこれまで学びを重ねてきた更年期対策について、関係省庁からのフィードバックが細やかに

    • スプツニ子!さんと考える 日本のジェンダーギャップ

      スプツニ子!さんが代表を務める、株式会社Cradle(クレードル)の取り組みについて、オンラインでお話をお聞きしながら、自治体にできることを共に話し合いました。クレードルは女性を含む健康課題の解決を目指す方向性において、男性ユーザが多いことが強みであるとのことでした。 ●スプツニ子!さんの課題感(以下抜粋) 働く女性の生理・妊娠・出産・更年期らは企業内で語られず、支援もわずかでした。体のトラブルや出産で退職する女性は今も多く、この現状は女性の可能性のみならず、イノベーション

      • EASE女性のクリニック 八丁堀 視察レポ

        こんにちわ! 中央区議会議員の高橋まきこ です。フェムテック地方議員ネットワーク活動で初めての視察を開催しました。八丁堀駅から徒歩2分のところにある EASE女性のクリニック の丸山院長先生を訪ねました。 ・ウィメンズヘルスケア(女性の健康)のために 妊娠して初めて通院するとか、初めて自分の身体のことを知るといったことではなく、いつでも正しく知り、そのことを「アウトプットできる機会」が必要だとのことでした。 ・HPVワクチン接種もきっかけのひとつ 接種前に、先生に身体のこ

        • 男性と女性の更年期と仕事への影響

          国会議員にて構成されるフェムテック振興議員連盟の勉強会に傍聴参加しました。今回もテーマは更年期でvo.2となります。 ※私たち「フェムテック地方議員ネットワーク」は地方議員の学びのコミュニティで超党派の活動です。 【更年期の症状と障害】 更年期世代の女性のうち、何らかの症状を有している人は80%で、ほとんどの人に症状があるということがわかります。一方で、生活に支障がある人(更年期障害)は30%と言われています。症状は、ほてりやめまいなどが一般的に知られていますが、200種

        女性のヘルスケア・フェムテック展示

          フェムテック振興議員連盟との連携

          2021年に結成された、国会議員で構成される「フェムテック振興議員連盟」を訪問しました。事務局長、宮路拓馬衆議院議員と、川崎ひでと衆議院議員がお迎えくださいました。 === 「フェムテック」という言葉が広がりつつあると感じる一方で、女性のヘルスリテラシーやSRHR(セクシャル・リプロダクティブ・ヘルスアンドライツ)といった考え方がなかなか主流にならない現状への課題について、話し合いました。 国が牽引することはもちろんですが、小さなことでも自治体が実現することで身近にその

          フェムテック振興議員連盟との連携

          vol.1女性の更年期を考える

          #フェムテック地方議員ネットワーク のキックオフ&初回勉強会をオンラインで開催しました!テーマは #更年期 6月の地方議会で活かせる点があればと、慌ただしい企画で、メンバーが揃わなかった点は申し訳ありませんでした。写真は参加の一部メンバーです。 日本における更年期の実態調査、アンケート調査などは、十分に集まっていると言い難い状況ですが、それでも、今、苦しい思いをひとり抱えている方が少しでも楽になるために、私たちにできることを考えています。 今日は更年期の起こるしくみ、課

          フェムテック地方議員ネットワークとは

          はじめまして! #フェムテック地方議員ネットワーク のページにようこそ。こちらのnoteで、私たちの思い、活動などをお伝えしてまいります。 私たちはフェムテック、フェムケアによって、より多くの人々のWell-beingが向上していくために、地方議員の立場から、政策の実現を目指して活動していきます。 女性をはじめとしたみなさまの健康課題の改善・解決のために、積極的に取り組む仲間が超党派でつながる場として、共に学び、アクションを積み重ねてまいります。官民連携の促進にも取り組みま

          フェムテック地方議員ネットワークとは