見出し画像

腰が痛いのである


靴下をはかせようとして

かがんでいると

腰がヤバい、、、


うららかな春の日に

公園でも散歩しよーと


母の歩行器といっしょに歩いていると

しばらくすると

膝が痛むのである



老々介護の日々である


お互い、80代の介護なら

それは、もう


絶体絶命

青色吐息

終わらないサンセット


「介護疲れの末、、、」


とかも、

キモチはわかるのである


・・・・・


先日、母が退院してきた 


(大腿骨を骨折して入院してた)


約3ヶ月半ぶりに

家に帰って来たわけだ


・・・・・


週に2日

母といちにち過ごす日がある


しだれ桜の咲く山かげや

八重桜の咲く山道や

藤棚のある公園などに行き


「あー、ちょうちょが飛んでるねー」

なんて言いながら


キモチE風に吹かれる



夕方は

家の庭に出て


「八重の水仙がキレイに咲いたねー」とか

やっている


・・・・・


「あれ?この、のんびりしてるカンジ」


これは

ワタクシが成功した後に果たされるハズだった

「のんびり、心地よい」カンジである



明日、満たされるために

今日、歯を食いしばる


明日、満たされるために

今日を我慢する


明日、満たされるために

今日をやるべきことが山盛り


だったハズなのに、、、



その達成のための今日の延長に

明日のしあわせはあるはずだったのに、、、



「おかしいぞー」



とか

感じたりする


そんなこんなで

日が暮れる、、、


プチ老々介護の日々であるv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?