見出し画像

繋がりたい、という本音

こんにちは
東京は5月らしい快晴です

GWが終わり私たちにも通常運転が帰ってきましたね


この春から高1・中1・小3になったうちの子どもたち
大型連休だ♪家族全員で出かけよう~!と簡単にはいかなくなり

大半は家で過ごしていました。



家の中で一緒にいても、していることはそれぞれの家族5人。

1日中リビングで一緒にカードゲーム♪
なんて鬱陶しいし望んでいるわけではないけど、

もう小さい頃のように
親の口出しに付き合ってもらえる時期は終わったのだな、と

寂しく感じたのが本音のところでした。




メールを読んでくれているあなたも

こんな寂しさを感じたこと、ありますか?




子どもは

放つ矢のように
ただ自分から離れていくもの

と聞いたことを思い出し、



本当にそうだなと実感している今、

これから更に寂しいじゃないかー!

と落ち込んでいますw


小さい頃はあんなに

「早く手が離れてほしい」「一人の時間が欲しい」と思っていたのに

本当に勝手なものです。



でも、あの頃に戻りたい訳でもないのです。



忙しい子育ての時期が終わり、

寂しさを感じる今の自分で

何をしたいか。



これを
GWの長いお休みで考えていました。



そして出た答えは、

「私と同じように感じているママと繋がりたい」

でした。



元々人付き合いが得意ではないし、

一人でいる方が気を使わず楽、という性分で生きてきて



どんなに寂しくても

「今何してる?」と誰かに連絡することなどできなかった私。



親の特権で子どもに付き合ってもらっていた時期も終わり、

夫とも話すけれど、


やっぱりママ同士、同じ世代同士、

今感じていることを本気で話せる人、場所が欲しいと


本当はずっと思っていたんだなと思いました。




このメルマガを通して

少しづつ自分の気持ちを出せるようになり、

「メルマガの暮らしシリーズ好き」

「薫ちゃんの文章好き」「読むの楽しみにしてる」

「今日も泣けた」「励まされた」「ありがとう」など

感想をいただくと本当に嬉しくて。




このメルマガのように、

そのままの私でいる場所を広げて、

皆さんとつながりたいと思い

インスタグラムを新たに1つ作りました。



https://www.instagram.com/kaoru_feel/




今日出来立てほやほやで、

投稿数・フォロワー・フォロー数にゼロが並んでいますw




書道教室の先生の私、を脱いだ

そのままの私で



メルマガを読んでくださっている方と
コミュニケーションが出来ること、

発信を通してこのつながりが広がっていくことを

楽しみにやっていきたいと思います。



ぜひ、あなたもつながってくれたらとっても嬉しいです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?