夫と子3人(2007長男2010次男2015長女)と東京で5人暮らし。書道教室主催 泣…

夫と子3人(2007長男2010次男2015長女)と東京で5人暮らし。書道教室主催 泣き虫、人見知り、ぼーっとしている。前向き、負けず嫌い。しっかりものA型長女だと思っていたら数秘通りの3目指し1キャラ。feeling life, free writing.

最近の記事

ママ、なんでその羽根使わないの?

子どもの背中には望みにまっすぐの羽根が生えてると思う。 運動会の振替休日 私と娘、2人でどこかへ出かけることにいつの間にか決まっていた。 YouTubeの遊びに行ってきたよ!動画を見せてくれるも「福岡は九州、遠くて今回は行けない」と学習して ここは?と出てきたのは淵野辺駅にあるトランポリンパークだった。 福岡に比べれば… 電車とバスで1時間半 行けないことはない、で行き先が決まった。 (十分遠い) 当日の朝、起きると雨 道中大変だな〜と思うと同時に 車の

    • キャラ弁変遷記録

      キャラ弁ってやつは、なかなかの年月私を悩ませてくれている。 1)絶否定期(長男誕生〜男子2人子育て約7年) 食べ物で遊ぶなー! お腹に入れたらおんなじ 無駄! その分他にやることあるでしょ 外見より中身 と自分の信じたい「正しさ」 (栄養とか、効率とか、清貧さ)のためにそのものを否定していた頃。 男子たちが特に望まなかったこともあり (言えない雰囲気だった可能性もなきにしもあらず) キャラ弁をSNSにアップするのが流行っていたことに 「承認欲求の悲痛な

      • 運動会。世界はあったかい

        朝から何故かハロウィンバージョンでリクエストされたダッフィー弁当に悪戦苦闘したり、 正面でニコニコして踊る娘の姿に 通算21回目の子どもの運動会ではじめて涙ぐんだり 小さい頃から知っている子たちの成長に感動して 「鉄の女がどうした」と夫に茶化されたりしながら 一時帰宅して休憩するベテラン親になった私だけど 今日はこれだった。 コロナ禍で何年も実施されなかったリレーが今年復活した。 娘も低学年の部で出場。 次の高学年リレー、 ビデオを仕舞い、知っている子たち

        • まず自分におもてなし

          子どもの字で悩んでいるママのための講座を始めて2ヶ月。 今日は4回目の個人セッション。 当初の目的「子どもの字をなんとかしたい!」という悩みはダミーだったとわかってきて、 本当の目的「子どもと幸せに暮らしたい」にシフト中のママの姿を見るのがとても幸せだ。 ーーー 今日もたくさんの話の中で印象的だったのが 「夫のおばあちゃんとの旅行でおもてなしを頑張りすぎて疲れた」という話。 私もそうだった。 子どもにいろいろな経験をさせてあげたい。 家族で幸せな旅行の思い出を作りたい。

        ママ、なんでその羽根使わないの?

          正々堂々と、交換条件します。

          「靴買い替え希望です」 と長男から送られてきたリンク 11,990円(税込)!!! たっか!と返すと 「こんなもんだよ」 って。 確かに…そうかもしれないが… やっぱり物のセンスはいいな、とは伝えておいた。 このやりとりを夫にも話しながら 2.3日購入を放置 うーん なんか引っかかる。 そうだ、私何日も前から 「部屋を片付けてほしい」って長男にお願いしていたんだ! えーめんどくさーい(1日目) えーめんどくさーい(2日目) 3日目は言うのをやめた そうだ 別

          正々堂々と、交換条件します。

          公園の師匠たち

          久しぶりに一人でいつもの公園へ うちの子は上2人が男子だったから 外で遊ばせなきゃ 体力使わせなきゃ 自由に遊ぶことで体と心の発達を促さなきゃ とかで その下の娘が小学校に上がるまで、10年間、365日と言いたいくらい公園にいた みんな大きくなって公園に行く必要がなくなり、 平日の昼間 「あの公園に行ってみようかな」と浮かんだ時は自分を疑った 一人で⁉︎子どもも連れてないのに⁉︎ 公園に⁉︎何しにいくの⁉︎ 「自分のためだけに」「意味もなく」動くことは

          公園の師匠たち

          メリットもデメリットも引き受けると決めよう

          書道教室を終えリビングに上がったら18:30 あれ?今日18:30から塾じゃない? 響き渡る長男のあ゛ぁ〜〜の声 下校後寝ていたらしい。いつものこと。 こんな時、 遅刻しないように自分の生活をちゃんとコントロールしろ!と激高していた頃 少しでも早く着くように、と文句言いながら車で送っていた頃 授業料を時間で割って、10分遅れたら◯円もったいないってことだよ と損得で諭そうとしていた頃 その裏で、あーでも私もいつも声かけを忘れるんだよなと自己否定しながら 色

          メリットもデメリットも引き受けると決めよう

          vision, logic,practice,mind

          最初はとにかくスタイルの良さに釘付けになったヨガの先生 あんな風になれたらな〜と憧れ さらに去年までトップインストラクターをしていた実力派と知り レッスン中のフィーリングも良くて密かにインスタをフォロー 今日は先生の人体の骨の解説が上手でよかったな〜 私ロジック好きなんだなぁ 字の書き方もロジック大事だもんなぁ とソファで思っていたら ふと、書道教室のブログやメルマガで言ってきた 「きれいな字を書くために大切なこと3つ」を英単語にしてみたくなった。 _________

          vision, logic,practice,mind

          日々の行動で人生が変わる、の勘違い

          日々の行動で人生が変わるとよく聞くけど 前の私はその意味をちょっと勘違いをしていて、 遠くの山に目標の旗をぶっ刺して (やり投げみたいに) そこにたどり着くまでの道を逆算、精査を繰り返し 弾き出した日割りのタスクを 遠くの旗を見ながら歯を食いしばってこなしていた。 それで得たものももちろんあったけれど、 今思えばその日その日の私は空っぽで 目標を立てた過去の自分の操りロボットみたいだったと思う。 ーーー いつかの幸せのために今があるんじゃないよ 今ある幸せをつみかさねた

          日々の行動で人生が変わる、の勘違い

          切ない

          Kennyさんの今日のメルマガの最後に 「切ない」という言葉があって タイトルや文脈と関係なく その言葉一つを目にしたら 母が リウマチで腫れた手や思うように動かない体と 父との平行線のやりとりに心を痛めて くしゃくしゃの顔で 「切ない」 と言っていたことを思い出してブワッと涙が出てきた。 あの時子どもだった私は 自分にはどうしようもないものによって 幸せになれない無力さを母に感じて そして その母を幸せにする力のない 同じく無力な自分に 「切

          自分に言ってあげたいことは自分で。相手には伝えたいことだけ。

          自分に言ってあげたいことは自分で。 伝えたいことだけでいいんだと感じた出来事 土曜日の喫茶店のあと、家に帰ってウズウズ 「ヨガのあとにね いつも通り過ぎてたんだけど 気になってた喫茶店に入ってみたの そうしたらすっごく美味しくて! お店の人も良い感じで 日本橋から自宅に戻ってきたんだって コーヒー派の私がこんなにおいしかったから、 紅茶派の夫が飲んだらさぞかしおいしいだろうと思って 今度一緒に行かない?」 と言いたかった私 でも、言えなくてよそよそ 挙動不審

          自分に言ってあげたいことは自分で。相手には伝えたいことだけ。

          人生を変える福音

          土曜日朝、ヨガの帰り道 いつも通り過ぎる喫茶店 カフェ、というより喫茶店の出立ちの看板と 奥まって見えない入り口 今日も通り過ぎて次の角を曲がったあと 昨日出会った福音が鳴った  怖くてやれない、より  やりたい、が勝った時に  人は人生を変えるよね 常連さんばかりのお店で、居心地が悪かったらどうしよう ドアを開けた瞬間、受け入れられてないと感じたらどうしよう ヨガ行ってお茶までして、帰って夫と娘に自分ばっかりと責められないか そんな怖さでやれない、より 本当は何

          人生を変える福音

          自分で辞めたことがなかった女

          今まで一度も自分で「やめる」と決めたことないかもしれない。と 長年勤めた会社を退職することを決めた人の話に共感した。 始めたら最後まで続けるのが当たり前。 やめるとしたらそれ相応の理由が必要だ。 書道はじめ小学生時代の習い事は卒業の区切りまで続けた。 中学高校の部活も引退まで3年間続けた。 高卒で就職した信用金庫は、寿退社では理由には足りず 第一子の妊娠を待ってすぐに辞めた。 「自分の勝手な都合ではない」 と自分が納得できる理由がなければ 何一つ辞めること

          自分で辞めたことがなかった女

          日々の行動で人生が変わる、の勘違い

          日々の行動で人生が変わる、とよく聞きます。先週の「ママからはじまるきれいな自分らしい字3ヶ月講座」でも子どもの習い事と日常生活の話で受講生のママと熱く話しこんでいました。・これからの時代、英語はできるようになった方がいいと思う・スイミングでクロールは泳げるようになってほしい・塾や公文、学校の宿題を自宅で朝・放課後に取り組んでいる・良さそうな学習ドリルがあると取り入れたいと思う子どものために日々本当に頑張っているママ・・・でも、毎日忙しい。正直疲れる。子どもはどう思ってるんだろ

          日々の行動で人生が変わる、の勘違い

          やっちゃったなー、と後悔した朝

          こんにちは昨日・今日と夏日が続いていますね。五月病の5月。なんとなくみんなお疲れモードがただよっているわが家です。そんな今朝、やっちゃったなーと後悔したことがありました。昨日、わが家に株主優待の飲料セットが届きました。箱を開けると緑茶・紅茶・缶コーヒーなど7本が並んでいてその中で炭酸の◯◯◯レモンが1本キラリ。こういう時の娘の行動は早くて、「これ私が飲みたい!」と(兄たちが見る前に)冷たく飲むために冷蔵庫に入れていました。そして今朝楽しみにしていたのでしょう。起きてすぐに冷え

          やっちゃったなー、と後悔した朝

          寝落ちした子とその後

          昨日のその後の話 食器洗い終わり11時 ソファの娘に声をかけてみるも反応なし 汗を流して肌疾患のクリームを塗って寝てほしかったけど、仕方ない 娘を残して寝室へ行き寝ることにした。おやすみ〜 すると夜中、 「ママーおはよー」と声をかけられた 時計を見ると1時 「のどかわいたけど、一人でキッチンに行くのこわいから朝まで我慢する」 と隣で横になっている娘 寝ぼけながら 「お風呂も入ってほしかったんだー」と言うと 「お風呂も入りたい。でも一人だと怖い」と言う。 「お母さん眠いか

          寝落ちした子とその後