見出し画像

【24年6月】資産運用月次レポート(楽ラップデビュー/住民税徴収&還付/株主優待3件)

新NISAが始まるまでというもの、投信にはほぼ無関心だった私。
いや正確にはボーナス時に数銘柄買ってみたりもしたが、為替リスクや手数料を考えるとあまり儲からないイメージしかなかった。

ところが最近の傾向は、個別株(国内)はハイリスク・ローリターン、投信はどれを買ってもそこそこプラスが出る状況で、気づけば私の資産構成は個別株と投信の比率が大きく逆転。(下図)
そろそろ株式取引結果レポはやめようか?などと考えるこの頃である。

SBI証券(自分名義メイン口座)資産構成比率

【6月の株式取引結果】

買付:1件
売却:1件
売却利益:1.7万円
2024年累積利益:28.8万円(税引前)

買付はLION(コード4912)1件のみ。
LIONは既に夫口座と未成年口座で保有しており、今回は自分名義口座で購入。
これでLION製品の株主優待を3セット貰えることとなった。(セコい💦)

売却は日本郵船(9101)。
優良銘柄だが、利益が出ているものはこれだけだった。

【つみたてNISA損益状況】

先月の+8%から+13%へ大きく飛躍。
早くもドルコスト効果が出ているような?

つみたてNISA(投信)月末損益

【NISA成長投資枠損益状況】

こちらはマイナスから脱却し安堵。
やはり個別株は儲からない。

成長投資枠(個別株)月末損益

【ロボプロ損益状況】

ロボプロは相変わらず絶好調。
というか+18%なんて数字を見ると、借金をしてでも追加投資すれば?と自分の中の悪魔が囁いてくる。

FOLIOロボプロ月末損益状況

【楽ラップデビュー】

さて6月はこれまで未体験ゾーンだった「楽ラップ」を始めてみた。
なにぶん不勉強なのでラップの何たるかはよく分からないが、要は楽天版ロボアドらしい。

資金は前述の日本郵船を売却した50万円、積極運用コース・下落ショック軽減機能付きでスタート。
僅か1ヶ月足らずで既に利益が出ている。

楽ラップ資産状況

果たして日本郵船ホールドの世界線より儲かりますかどうか。

【住民税徴収&還付のお知らせ】

3月に確定申告を行った結果、市から住民税のお知らせが2通届いた。

ひとつは私名義分、住民税の追加徴収18,000円也。
ドル建養老保険の解約に伴う返戻金に課せられる住民税だが、追加で取られるとどうも損をした気分。(しかも今なら1$=160円‼︎早まった😣)

3分割で支払えばよいようだが、私はPayPay公金支払いで一気に支払いを済ませた。

PayPay公金支払い

そしてもうひとつは、未成年口座を還付申告したことによる住民税の還付。
こちらは17,000円ほど。
私の徴収額とほぼ同額だった。

住民税還付のお知らせ

通常、未成年口座(特定口座)で得た譲渡益や配当金にかかる住民税は、基礎控除48万円以内であれば還付申告で戻ってくる。
これを知らない人は結構多いのではと思い毎年記事に上げているが、自治体によっては親の収入とみなすケースもあるとかないとか聞くので、申告の際はどうぞご注意あれ。


ここからは6月に届いた株主優待品をご紹介。

【株主優待・楽天】

まずは楽天(4755)の株主優待。
100株で「楽天モバイル音声+データ30GB/月のプランを1年間無料」はかなり太っ腹‼️

我が家はそれぞれ100株ずつ保有しているので、3人分のeSIMが届いた。

楽天株主優待

しかし我が家はつい先日、家族でドコモからYahooモバイルに乗り換えたばかり。
調べてみるとデュアルSIMという使い方もあるようで、もしかするとこの30Gを活用すれば家庭用WiFiが要らなくなるかも?しれない。(但し優待がいつまで続くか不明)
楽天モバイルユーザーで、外でガンガン使う家族をお持ちの方には是非おすすめしたい。

【株主優待・日本郵船】

こちらは前述の日本郵船。
株は既に売却済だが、山下埠頭の氷川丸乗船券と飛鳥クルーズご優待割引券が届いた。

日本郵船株主優待

この優待は他人に譲渡可能だが、メルカリで売っても300円程度にしかならないようで、神奈川住みの甥っ子にでも送ろうと思う。

【株主優待・東京東海FH】

長期塩漬銘柄、東京東海フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待はいつものQUOカード。
私と夫2名義分、500円券2枚が届いた。

東京東海FH株主優待

これに加え、1株当たり16円の配当金が出るので既に赤字脱却とは思うが、一体いつ買ったのかも覚えていない古株につき計算不能。

ちなみに何でこの株を買ったかと言うと、大学時代に住んでいた街にかつての東海銀行があり、よく利用していたという単純な動機。
ここ数年株価は低迷を続けているが、国内金融機関の業績は軒並好調と聞くので、東京東海の株価も上向くことを期待したい。

東京東海FH10年チャート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?