見出し画像

技術力低下を肌で感じつつあるこの頃

最近本業の方では、信頼している企業ほど技術者のレベルと言うか知識も含めた上で落ちていると思える事象に遭遇するんですよね~♫

それらの企業も海外の企業との連携のもとにサービスを展開しているのですが、かつては日本の方が指導的立場で技術力優位の面があったと思うのですが、その海外の技術の底上げを図っている間に、日本の方も、低いレベルでそこそこなんとかなるとでも思ってしまったのか、本当に技術レベルが急降下している…

本当にみなさん良く知る名の知れた大きな企業なのに…

いや、むしろ昨今は名の知れた大きな企業ほど、人材育成を失敗しているのではないかと思える事案に遭遇するような…

重要な案件なのに、セカンダリの案を持っていなかったり、案を持っていてもそれが上手く機能できない代物だったりで、本当に未来を危惧するレベルかと…

僕ら現場のレベルでこれなので、既にそれらの企業を始め、大きな木に例えると、根っこも腐っているし、木の幹の芯というか軸が腐って空洞になっているけど、外からみるとそれなりに見えるので、だれも危惧していない状態ということかな…

きっとある日突然木が幹から折れるんだろうね…

やっぱりこの現状を変革するには、もう教育から変革するしかないのかも…

そう思い始めた次第…

若い人は、既に日本は発展途上国だと思ったほうが良いかもね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?