見出し画像

職場のみんなにバレています(笑)

昨日、コンサルをしていた時の話。

「Bitcoin良さそうですね」
「現物とFXはどっちがいいでしょう?」

的な話が出ました。

(FXや仮想通貨は反対してるでしょ〜)

と、心の中でツッコミを入れながらも...(笑)

負けてもいいお金で投資するん
でしたらいいと思いますよ
という感じで終話。

とはいえ、やっぱりコツコツ型の
僕にとっておすすめできない
投資スタイルです。

FX(Bitcoin)や
デイトレードなどの投資手法で
短期で稼ごうとするには

それなりのリソースを投じる
必要があります。

知識の蓄積は
もちろんなんですが「時間」の
投下が必要になりますし。

例えば、就業時間中に
こっそりトイレで
トレードをする

「トイレーダー」は

職場のみんなに
バレています(笑)

9時から15時のあいだだけ
しょっちゅうトイレに
行くからです。

その話を
とある上場企業の方に
聞いたのですが

✅「そういうヤツは
 仕事に集中できてないから
 人事評価が悪くなってしまう。
 結果として生涯賃金の差が
 何千万円になってしまうリスクに
 気がついていない」

とのこと。

仕事中のトレードが
数十万円稼げた
ところで

本来の仕事を
おろそかにしていては
FIREにはなりません。

FXの場合、平日は24時間相場が
動き続けるので就業時間を
避けることもできますが

結果として
オフタイムの休息時間を
削ることになります。

欧米の経済統計が発表されると
為替が大きく動くので、夜はチャートを
見続けることになります。

トレードにイライラし、家族に当たり
体力と精神力は回復しないまま
翌日の仕事に入ります。

本来なら...

家族と笑顔の時間を過ごしたり
Netflixで映画でも見て休息すべき
時間を差し出して

✅そのトレード結果が
 見合うでしょうか

・仕事で稼ぐことと
・運用で稼ぐことの

双方を得ようと真剣にFIREに挑む人は

そのバランスを
真剣に考える必要があると
思います。

#投資 #Bitcoin #FX #デイトレード #資産運用 #働き方 #副業 #トレード #金融知識 #ライフバランス #時間管理 #FIRE #投資初心者 #リスク管理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?