見出し画像

くらしやすさのある、ワーケーション・バケーション環境。<初詣>

新年あけまして、おめでとうございます〜。
香川県高松市国分寺町のシェアハウス「FD+room」は、2022年12月よりADDress高松B邸として運営しております。学生さんの入居も(1部屋)募集中です!

元日の初詣は、毎年国分寺町内と決めておりまして、今年も春日神社と国分八幡宮に行って参りましたので、ご紹介します。
例年お詣りする讃岐国分寺、今回行けなかったので秋に撮影した動画をご覧ください。

FD+roomから歩いて5分の春日神社

行く年来る年を見終わったら、FD+roomの裏山(うさんこ山)の反対側にある春日神社に出発します。2023年の元旦は例年よりたくさん人が来ていました。

本殿から見下ろした光景。

この神社は焚き火をやっていて、みかんと甘酒の振る舞いもあります。この日たまたま寒くなかったのですが、例年焚き火はありがたく新年から気持ちも温かくなります。

古代磐座(いわくら)祭祀の宮 国分八幡宮

国分八幡宮へは自転車で15分ぐらい。一旦寝てから朝食を食べて出発です。
車だと裏からのアクセスになります。対向しにくい細道をとおりますが、駐車場も山の上・下両方にあって、交通整理もしてくれています。

息子も帰って来ていたので、久しぶりにふたりで自転車で行ってみました。ほどよい気温で、澄んだ空気が気持ちよい輪行。
自転車だと表参道の下に停めて、階段を上がっていきます。

御神体として磐座(いわくら)を祀ってある神社は、とてもめずらしいのだそうです。
結びの岩、ちょっとこの日は座れない感じです。
手羽先の屋台が盛況!


四国八十八箇所 八十番札所 讃岐国分寺

今年の元日は行きませんでしたが、毎年とても人が多く賑わっています。
11月に散歩がてら動画を撮ってみました。ざっくり全体の様子がわかりやすいと思います。

今回も、ここまで読んでいただきありがとうございます。