見出し画像

しんどくなって、とりあえず落ちる

私はいつも病人っぽくないとか、お前は病人じゃないとか
よくも知らないくせに、知らない人からそういった暴言を吐かれる事が
たびたびあります。

私は元々完璧主義的なところがあるので、よく知りもしない人に弱みを見せたり、人様に見られたくない所を見せる事が苦手だし、嫌いです
(学生時代から仲のいい友人でさえも見せられません)

だから、どうしても自分から発信することは、少し元気な自分やいつもより症状が落ち着いている自分を発信する事になります。

そもそも、一番症状がきついときに、カメラやビデオをとる元気は私にはありません
だから、おのずと症状があんまり出ていないときの私を発信する事になります。

私とほとんど関係ない人に暴言を吐かれると人間ですからちょっとは傷つきますが、よほどの事を言われない限り、ちょっとしたかすり傷くらいで済みます。

でも、病気を持っていたり、今しんどくて死にたいと思っているような人に同じ事を言われると劇毒のように私には効いてしまうのです。

私は劇毒が効くと、どんどん人の話は聞けず、ずっと一人で殻に閉じこもってしまいます。
ネガティブなことばかり考え、ずっと悪い事ばかり考えてしまい、
家族の声も拒絶したくなります。
そして、病状が悪化します。

そんな人生をもう5年近く続けてきてしまい
このままじゃだめだなぁと思っていた時に
とある本だったはず
(すいません、絶賛闇期だったもので、記憶がおぼろげです)に、
「落ちきるだけ落ちきったら、後は上がるのみ」的な
話を書いたものがありました

底までいったら、後は沈めないから
落ちきるだけ落ちきったら、まあいい事に目が行くようになるから

そんなん、嘘だぁと思っていました
それに、落ちきるってどこまで?
という問いもありました

あと、落ちたら上がってこれないかも
っていう不安もありました

けど、どうしようもなくなった時があって1度やってみたんです
落ちきるってことを

まぁ、真っ暗でした心も体も、なにもかも
楽しそうにしている人がいれば、悪態つきたくなるし、
上手くいっている人を見れば、アラがないか探したくなる
誰かがミスっているのを見ると、嬉しくなる
幸せな話を聞くと、自分の不甲斐なさにつらくなる

もう、人として終わってるとしか思われないであろう感情しか
湧き上がってこない状況になりました

でもね、それが案外楽だなぁって思えたんです

人に期待されるのはうれしい事です
自分にそれだけの価値があるように思うので
でも、それが積み重なるとただのストレスになります

そして、ちゃんと仕事をしている人に他人は勝手にイメージを植え付けていきます
「あなたはいい子」
「あなたはしっかりしている人」
「なんで、この仕事がちゃんと終わってないの?あなたがそんな人間だと思わなかった」
「あなたはそんな事するひとじゃあないでしょ?しっかりして」
これは、病気になるまで私が親以外の人からずっと言われてきた言葉です

高校に入るまで、何とかかろうじて生きてこられたのは、親だけは私を勝手に決めつけないでいてくれたからかもしれません

私はしっかりしている面倒見のいい親切な女の子というイメージを生まれてからずっといろんな人に言われてきました
だから、そのイメージを損ねるような事をするとそういってほめてくれた大人がみんなプイッと私の事を無視するのです
それが、怖くて怖くて、ずっと皆さんから言われるイメージの私を生きてきました

でも、病気になって、そんな私はもうできなくなり、周りの人から見向きもされなくなった時(一応、そんな状況でも助けてくれた方には今も感謝しています)、
人間として終わってるような感情しかない人にはなりましたが、人から期待されず、自分がしたい事ができる事が何よりも楽だなぁと思いました

要するに、下に落ちきると自分にかかるプレッシャーとかどうとかこうとかいう状況じゃなくなるんですよね
一回、落ちきれると、少しすっきりするし、人間こんなもんだよなと私が私自身にプレッシャーをかけずに済むようになるのです

夜、一人で布団で泣いてもいいし、辛い時は夜一人で軽ーく散歩して、コンビニのアイス食べてもいいし、そういう勝手にイメージをつけてあなたを傀儡のように扱う大人を殴ってもいいのだと思います
(ただ、限度は必要ですよ!その人の為に犯罪者にはならん方がいいので)
私は、当時自分の為に嫌な大人へ仕返しができませんでした
だから、もしこれを読んでくれた人の中に同じように悩む人がいれば、
一つ言えることがあります
その大人はあなたの為になる事をしてくれる大人ではありません
あなたが今後一生関わる大人ではありません
あなたの人生はあなただけなのです
だから、自分のしたい事(犯罪や他人に迷惑をかける事以外で)を勝手なイメージでさせない人をあなたは拒絶してもいいのです

おや、話がそれてしまいました
一度落ちきると、自分が自分としか対話できない状況になります
それは意外と大事な時間です
闇というのは、どんな人の中にもあります
闇がない人はこの世にはいないし、もしいればそれはまともな人間ではないと思います
ずっと、闇から目を背けるとある日いきなり動けなくなります

闇の時の自分はとってもカッコ悪いです
それでもいいから、向き合うと闇から抜けるのも早くなる気がします

実は、今も闇期に入る前くらいのメンタルでこれを書いています
いつ闇期に入るかもわからんし、いつ抜けるかもわかりません
まあ、とりあえず落ちに落ちきってこようと思います
そして、上がってきたらまた、明るい話題を書こうとおもいます
では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?