見出し画像

振り返り 4年 瀬畠義成

 本日、ブログを担当させていただく瀬畠義成です。よろしくお願い致します。
 
アマチュアスポーツ最終学年を迎え、もう終わりに迫ろうとしている。本格的にサッカーを始め、約16年間が経った。幼い頃に兄のサッカーについて行き、球蹴りをしていた時代は、湘南ベルマーレのサッカーイベントに親が応募したのにも関わらず、馬入の人工芝グラウンドに1歩も足を踏み入れようとせず、ちらしだけもらってそのまま帰った。(全く記憶にはないですが...)
そして、その日をきっかけに自分から「やりたい」と言うまではやらせないと親は決めた。

 小学1年生に上がり、とうとうサッカーをやりたいという気持ちが芽生え、小学校のチームに入るか、クラブのチームに入るかで悩んだ。結果的に小学校の少年団を選ぶことになったが、決め手となったのはクラブチームに入っていた友達と放課後遊んだ際に喧嘩をしたことだ。内容は覚えていないが、しょうもないことだったと思う。後にアカデミーに入校することになったが、そのメンバーらは全日本少年サッカー大会で活躍していたり、ナショトレに入っていたりと実績が凄かった。自分は6年間少年団で過ごしたが、平塚市から出ることはほとんどなかった。全日本少年サッカー大会では予選1回戦負け。県大会もなかなか勝てない。平塚市は神奈川の中でも弱い部類で、そんな人間がJFAアカデミー福島に入るなんて、当時誰も予想していなかった。この出来事が人生のターニングポイントだったと今すごく感じている。

 アカデミーでは素晴らしい環境で、素晴らしい実績を持つ数々の指導者の方からご指導を頂き、サッカーのスキルはもちろん人間として大きく成長することが出来た。そして東洋大学に入り、プロサッカー選手になるために4年間、必死こいて頑張ろうと決意した。

 大学に入り、1年生では公式戦の出場時間は0秒。本当に悔しかった。出ている仲間がたくさんいた中で、自分は全くチームに貢献できない。サッカー人生において全く絡めなかったのは初めてだったため苦しかった。でも腐ることはなかった。自分の課題は明確であったし、やることは変わらなかった。
 2年生になり、開幕の1週間前の練習試合ではスタートから出れず、今年もベンチを温めるのかと思っていた。しかし次の週の練習からスタート組に入っていた。そして開幕戦、スタートから出場させてもらった。もちろんメンバーの戦力、相手との兼ね合いもあってだと思うが、とても嬉しかった。しかしチームは最初2連勝したもののそこから失速し、1年で1部昇格は果たせなかった。多くの試合に出場させてもらいながら目標達成することが出来なかったことに申し訳なさを感じた。個人としてもシーズン終盤にはメンバーから外され、本当に不甲斐なかった。
 3年生になり、ほぼほぼ全試合に絡ませてもらった。チームの目標である1部昇格を達成。これは本当に嬉しかった。そして総理大臣杯では準優勝。これは本当に悔しかった。インカレに出るためには優勝しかなかった我々は、優勝した法政大学よりもモチベーションが高かったと思う。それだけに本当に悔しかった。


 そして今年4年生になり、3年ぶりの1部リーグ。どのくらい自分達がやれるのか、どこまで通用するのか、不安と期待を胸に幕を開けた。現時点で17節が終わり、勝ち点は30。自動降格とプレーオフが免れた。目標としているリーグ優勝まであと5試合。まだ可能性は全然ある。今週からついに上位戦が始まる。ここからが本番だし、ここで結果を出せなければ全てが水の泡。やるしかない。大いに楽しみたいし、必ず勝つ。
アミノバイタルは1回戦敗退。僕らの世代はそれなりに高校時に実績を持った人間が集まっていると言われていた。しかし何も残せていない。リーグ優勝し、このチームで1月1日まで活動したい。その機会がまだあるなら狙わないはずがない。
東洋大学に拾ってもらった身として何か残すためにも、一致団結して勝ち取れるよう精進していきたい。

サッカーとの出会いから今日までを簡潔に書いてみました。長文で申し訳ありません。読んでいただけると幸いです。

次回は東洋歴代ナンバーワン、サイドアタッカー伊藤恵亮です。お楽しみに。

東洋大学体育会サッカー部 4年 瀬畠義成

瀬畠義成(せはた・ぎじょう)2001年1月19日生まれ
JFAアカデミー福島U-15→JFAアカデミー福島

過去のブログはこちらから⏬


瀬畠義成選手のPLAYER PLOFILEはこちらから


#東洋大学 #fctoyouniv #瀬畠義成 #東洋サッカー部ブログ2022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?