見出し画像

【ドイツ語】接続法第1式を作る練習#406

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。

Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。


昨日の第405回では、接続法第1式の作り方について解説しました。

今日はその練習をしましょう!

私が直接法で言う文を接続法第1式で言いかえてみてください。

たとえば
Olaf sagt, dass er zur Party kommt.
直接法で話し手は Olaf の発言を事実だと見ているのでしたね。

これを接続法第1式で言いかえると
Olaf sagt, er komme zur Party.
となります。

来る kommen の語幹 komm -e を付けて komme となっています。
この komme の中に接続詞の「と」がすでに入っていますので、接続詞の dass を使わなくてもいいわけです。

話し手は「彼がパーティーに来る言っている」ことを誰かから聞いたけれど、事実かどうかは分からない、知らないということを表せるのでしたね。

このように、間接話法は原則として接続法第1式が使われます。


それでは皆さんの番です。
直接法の文を接続法第1式で言いかえてくださいね。


Olaf sagt, dass er fleißig Deutsch lernt.




Olaf sagt, er lerne fleißig Deutsch.
ですね。


Olaf sagt, dass er viel Geld hat.




Olaf sagt, er habe viel Geld.
ですね。


Olaf sagt, dass er ein neues Auto kauft.




Olaf sagt, er kaufe ein neues Auto.
ですね。


いかがでしたか?
何度か繰り返して練習してくださいね。


それでは、次は月曜日に。
Bis Montag.
Tschüs!

この講座が有益だと思ってくださったかたは、是非サポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは講座の継続や改善に向けて研究活動費として大切に使わせていただきます。