マガジンのカバー画像

木暮賢一郎

9
運営しているクリエイター

記事一覧

【木暮賢一郎「ボランチ」講習会】何のためにボランチをやるのかを、攻撃・守備の原理…

--木暮監督が「ボランチ」をテーマにした講習会を開こうと思ったのはなぜだったのでしょうか…

木暮賢一郎「ボランチ」講習会

フットサルの最先端戦術である「ボランチ」。シュライカー大阪で木暮監督が「ボランチ」を活用…

【KOGURE FUTSAL ACADEMY】第6回レポート「セットプレーの得点率を上げるには?」

セットプレーに関して、木暮氏は「コーナーキック」、「コーナーキック・キックイン(0-6m)」…

【KOGURE FUTSAL ACADEMY】第5回レポート「トランジションを制するものが勝負を制する…

フットサルは試合中に攻守のトランジション(切り替え)が頻繁に起こる競技だ。互いのゴールの…

【KOGURE FUTSAL ACADEMY】第4回レポート「守備の狙いを明確にするのは監督の重要な仕…

「自分は周りから攻撃的なスタイルの監督だと思われているし実際に攻撃的なフットサルが大好き…

【KOGURE FUTSAL ACADEMY】第3回レポート「シュライカー大阪が行なっていたオフェンス…

16-17シーズンのFリーグで、33試合186得点という規格外の攻撃力を誇るチームを完成させ、シュ…

【KOGURE FUTSAL ACADEMY】第2回レポート「攻撃の局面における認知・決断・実行」

この日の講義は、平たく言えば「木暮監督が目指す攻撃(基礎編)」といった内容だった。FP4人が連動するシステムの話に入る前段階の、1~3人での攻撃方法、及びその考え方が映像を交えながらレクチャーされた。 各局面で選手たちにどんな判断を求めるのか。また、その判断基準はどんな部分なのか、そしてそれはなぜなのかといった具合に、「木暮監督のチームは攻撃の際にこういう考えでプレーしている」という話が余すことなく披露された。 講義終盤は3人でのコンビネーションの話に入り、「カットの動き

【KOGURE FUTSAL ACADEMY】第1回レポート「フットサル監督が最初にやるべきことは何か…

第1回目は、フットサルの監督がチームビルディングをしていく上でベースとなる考え方やマネー…

KOGURE FUTSAL ACADEMY

シュライカー大阪の監督としてFリーグ優勝などの実績を持つ木暮賢一郎監督のフットサルメソッ…