Hana/ネイルサロンオーナー・TOKYO NAIL+COLLEGE代表

自分がとても遠回りしてきたからこそ 「だれにも遠回りしてほしくない、価格ではなく価値で…

Hana/ネイルサロンオーナー・TOKYO NAIL+COLLEGE代表

自分がとても遠回りしてきたからこそ 「だれにも遠回りしてほしくない、価格ではなく価値で選ばれるサロンを運営してほしい」と思い、 現在スクール代表をつとめ・サロンプロデュースのしごとをしています。

最近の記事

新人心構え

スクールを無事終了してもしサロンに入ったらなら 必ずやってほしいことがあります。 それは「自分の技術の棚卸し」です。 サロンに入ったら どんな新人だって お客様から見たらスタッフだからこそ お店のスタッフとして ふさわしい行動をしなくてはいけません。 そして、もしできないことがあっても 「できないこと?そんなのありません」 という顔をして過ごさなくてはいけません。 ですが 「そんなことは分かっている」はずなのに 実際はできない人がほとんどです。 「入ったばかりなので」

    • ワクワクしてますか?

      人が欲するものは千差万別。 時には お金そのものだったり 高価な家や車だったり 自分のための時間だったり 仕事へのやりがいだったり 人からの賞賛だったり 何でも話せる仲間だったり… 望むものが手に入れることが その人自身にとっての成功なので 欲しいものは大きなものでなくても 別に良いと思います。 でも、 その成功までの道でも 好きなことをしながら歩んでいけるのなら もっとワクワクしませんか? ワクワクアンテナを立てよう! 昨日、 初めてお目にかかった とある有名人気店の

      • 必要な人へ情報を届けたい

        サロンをしていたら「たくさんのお客様にきてほしい!」と思うのは当たり前ですが、実は集客できた後悩んでいる方も多くいらっしゃいます。 わたしがコンサルさせていたく方の中には「集客してリピーターになってくれたけど本当にほしかった客層と違ったんだ…」という方も。。。実際、幅広い層へ届くようにしたところ「体力勝負みたいになってきていて将来が不安・・・」「2店舗目を全く違う業態でやることを考えている」など、サロンオーナーにしか分からないお悩みをたくさん抱えることになった様子。色々お話

        • 技術者は複数の技術を持つ時代だと思う

          私たちの一番の仕事は「伝えること」だからこそ、「これだったらわかりやすいかな?」「この資料こっちにしよう!」毎日やることは盛りだくさんで、寝る時間も惜しいくらいです。 体力的にもちょっときつくなってきた時、ふとわたしの中に浮かぶ言葉があります。 それは、「If you can Dream it ,You can do it!」という言葉。 ウォルトディズニーの言葉だという人もいれば、違うという人もいますが、大切なのは、それを多くの人が共感したからこそ、今も語り継がれる言

          脱OL30歳で起業した15年後の結果

          はじめまして。Hanaです。 30歳の時、家族や友達に薦められ何も分からないまま勢いに任せて起業しました。 特に人付き合いが上手だったわけでもない私は案の定たくさん苦労しました。「知らない」というのはこういうことだと世の中から思い切りジャブとボディブローを浴びまくりました。 失ったものもたくさんありましたが、それでも諦めずに歩いてきたら現在は、会社3つ、ネイルサロン3つ、スクール1つを運営するようになりました。大会では賞もいただき、雑誌にもたくさん載せてもらったし、その