見出し画像

绿洲(Oasis)を使ってみた

以前からインスタの類似アプリとしては小红书が気になっていましたが、小红书は買い物メインなイメージがあったので、绿洲をインストールしてみました

未だにメインの使い方はさっぱり分かりませんw
が、水滴を集めるとなにか良いことがあるようです💧

Weiboと同じ会社が運営しているアプリなので、Weiboアカウントを持っている人にとっては登録しやすいアプリです
…のわりにWeiboと比べて日本人らしきユーザーの割合がかなり低いのはなぜ?

アプリ内でフィルターかけ、文字入れ、スタンプ貼りなどの画像加工ができます

インスタみたいに投稿するときにはハッシュタグを使いますが、ハッシュタグを使うたびにタグをフォローする仕様となっているので、关注のタイムラインがすぐすごいことになります😥

コメントは、それ投稿に関係あるの?という当たり障りのないものがほとんどです
私は低レベルな画像ばかり投稿していますが、これまでに否定的なコメントが来たことはありません

インスタのようにメッセージのやり取りができますが・・・
このメッセージもクセモノでして、なぜかWeChat登録してね的なメッセージばかり届きます
で、私がWeChatにログインできんのよ~と返すと大抵の場合は何も届かなくなります笑

たまにフォロバしてくれた人から「我们已经是互关好友啦~」(うちらは友達✌)とメッセージが来るとうれしくなります♪
ちびまる子ちゃんのプロフィール画像を使っていた女子学生の子とは、それがきっかけでしばらくメッセージをやり取りする仲になれました🍑
また、おしゃれな料理写真を投稿している女性の投稿からは、アボカドミルクシェイクの存在を知ることができました🥑🍼
WeChat交換目当てじゃなく親切心からメッセージをくれる人は人間味があって面白いものです♡

他に面白いといえばフィルターですかね
私のお気に入りのフィルターはこちらです

画像1

POPEYEという雑誌にそっくりだと思いませんか?
どこかでPOPEYEの表紙を見たときに、あれこれOasisそっくりやんwとなりました☺

スタンプは日替わりのものもあってとてもかわいいです♡

画像2

ちなみに、ユーザーの質はぶっちゃけ微妙です🤔
インスタよりも拾い画を投稿している人の割合が高い気がします
WeChat厨が拾い画を投稿してフォロワー増やしてWeChat友達を増やそうとしているのでしょう

それでも久しぶりに面白いと思ったSNSなので、しばらくは続ける予定です!

この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,459件

サポートってなんなん?よくわからないw