見出し画像

「いる」を「居る 」と書く人

あなたは「いる」派?それとも「居る」派?

私は「いる」派です。

「いる」と書く理由は以下の3つです。
①漢字を多用したくない
②「居る」はしっくり来ない
③「公用文の用字用語 検索システム」に、「ここに関係者がいる,…している」の「いる」の書き表し方は「いる」と書いてある

私の周りには「居る」と書く人もいます。
10代後半〜20代の女性や、日本語の上手な外国の方は「居る」を好む人が多い印象です。

「いる」より「居る」の方が、クールなイメージを与えることができるのでしょうか?

サポートってなんなん?よくわからないw