見出し画像

名前

曲つくるときは歌詞とメロディー作って後からコードつけるタイプ、ウケガワです。自分で作るくせにキーわからんので困るんですよね。理論勉強しよ。

皆さんは私のことなんて呼んでますか?「うけがわ」とか「ツカサ」とか「うけちゃん」とか多くの人に色々名前呼んでもらって、ほんとにありがたいです。
そして皆さんはなんて自分のこと名乗ってますか?本名だったりラジオネームだったり、ハンドルネームだったり芸名だったり。

プライベートは「うけがわつかさ」
学校とか公式なのは「受川士」
芸名もとい活動するときは「ウケガワツカサ」
っていう風にざっくり分けてます。実はね。笑
その方が見てくれてる人で伝わる人もいるかもですし、なんせ自分でも気合が入る(気がする)ので、そういう風にして名乗ってます。
あ、ラジオネームはありますけどセンスあるやつ見るとめっちゃ変えたくなります。あと「ウケガワツカサ」も、読みづらくね?って思うことが増えてきたので何かしら変えた方がいいかもなとか思ってます。

結構ね、自分の名前気に入ってるんです。
受川の姓も、士の名も。
…まあ珍しい名前のせいで全然読んでもらえんけど。
ウケ「カ」ワ とか愛川とか、工とか土とか司とか。めちゃくちゃ多いけど。

名前って大事なんですよ。大げさかもしれないですけど、自分の生き方とか誇りとか、一番好きなものだったり譲れないものだったりって名前に出てくることは多くて。
「名前」って概念自体とは一生付き合っていくのは生まれた時から決まってて、その意味や理由も込みで好き嫌いはあるだろうしそれは仕方ないけど、
意味は後付けでどうにかなるし、芸名とかラジオネームなんかは自分で決めれるので、
キラキラネームでも嫌いな人が付けた名前でも、仕方なくそうなったことでも、
自分の「名前」を好きになれたら、愛してあげられたらなって思います。

もちろん「本名」だけじゃくて「バンド名」も「芸名」も「ペット」も「肩書」も
全部が「名前」なので、愛せたらでいいので、愛してあげてください。
なんで、「すとろべりーぱふぇ」も「Stellight Caster」も、「アクティブボーイ」や「うけがわ」も「受川」も
全部大切で、大事な「名前」で、これまでもこれからも愛したいなと思います。もちろん、あなたの「名前」も。
そしてあなたが呼んでくれる私の「名前」も大好きです。次私を見かけたときは、また名前を呼んでください。そうしてくれると私は嬉しいです。

「私」を呼んでくれて、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?