見出し画像

2023/12/20 ギュウギュウづめのダンスポール

冬短編集

蛇がこっちを見たり見なかったりしている。こいつは楽しいのだろうか。楽しそうでは無いが餌をやると楽しそうではある。眼に感情がないので何を言っているか分からない。人間の目は、あまり見れないんだけども。

8時間寝てみたが、そんなの関係なく眠かった。就業時間になった瞬間にねる!と思い寝た。8分ほど気絶していた。靴下を脱ぎ、寒さで目をどうにか開けさせる日々。珈琲を飲めど暖かいので眠くなる。目がとれる。5時間寝てみたが話にならなかった。

[ポールプリンセス‼︎]を見に行った。各5分程の1〜8話がYouTubeにあるので見てみてね。女子高生がおばあちゃんのプラネタリウムの集客のため公園で偶々ポールダンスを見てコレだ!となり習って集客してちゃんちゃん、見たいな話の続きが映画。コンクールに出るのと昔のトラウマに立ち向かうみたいなの。ストーリーやら音楽やらキャラはまぁいつもの、なのだけど3DCGのダンス(ポールダンス)は気に入った。もうちょい流行ってくれ。まぁでも映画館は割とパンパン。

寒すぎるので実家に仕事後タイツを取りに帰った。ついでにご飯も食べた。ちょくちょく思っていたが猫の距離が遠い。あの家の猫から見るに部外者気味、という立ち位置なのかもせんな、と思った。手から餌を食べてはいたが、やはり余所余所しい気がしないでもない。悲しい。親からお菓子を沢山もらって帰った。

実家にユリイカが届いていた。雑誌。なんともクローズでナードな感じが好きなんだが、高いわ読まんわで心の置き所が難しい。ユリイカと言う雑誌は何と言えばいいか、1つの人や物について詳しく掘り下げたりインタビューしたり、な雑誌で1つのものの見識を深めるには適している。今回は長谷川白紙特集だった。ちなみに来月はpanpanya。こちらも買った。大好き大好きである。

糠床を買った。無印のやつ。大根を1本買い毎日おでんをしていたんだが飽きた!となり残業後糠床を買うサラリーマンの男が誕生した。洗い、ぶつ切りにして、24時間後。気持ちふにゃりとした大根を良いサイズのいちょう切りにし食べる。美味い。ちゃんと漬物じゃん。柚子の皮とか乾物の旨味を足すともっと良くなるらしい。次は何とアボカド。

狼と香辛料の1巻を読んだ(聴いた)。作中で人狼(狼の神が人間の体になってる)が自分の事を可愛いというのを理解して行動して発言して(可愛いじゃろ?と割とダイレクト)いるのが良いなぁと思った。可愛い可愛くないは付加価値でしかないが、可愛いアイドルさんが自分を可愛いと言ってるのが好きなので。ただ長年の感覚だが、オタクどもはこう言う精神って受け悪い気がする。ちょい前作品なので、まぁ暴力ヒロインも市民権を得ていたので似たようなもん?か。そこそこおもろかったです。

最近は狂ったように[the skallywags]の曲を聴いている。聴いているんだが海外生まれ海外育ちすぎて何者か、と言うのが全然わからない。Spotifyに19年にリリースされてる2つのEPとイギリスの若者という事ぐらいしか調べてもあんまり情報が出てこない。Spotifyの良いところね。ただ15年前、とかも出てきてよくわかんないや。

song
Paint Old St Black/The Skallywags

カッコ良い!

タイトルは尾崎豊の[ダンスホール]をもじったんだけど、PVが無かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?