見出し画像

ワンちゃんを幸せに出来る方法を1つ見つけた気がする

「うちの子にピッタリな物が知りたい」と
飼い主さんは思います。

「この子に幸せでいてもらうには何が必要なの?」
ワンちゃんは話が出来ませんので
真の正解を知る事は出来ません。
永遠の悩みです。

ただ、幸せでいるって何なんだろう?
どういう状態?

「めっちゃ幸せ!」「幸せ過ぎている!!」
「やったー!やったー!!」という様な
テンションがずっと続いているという事は
あり得ないだろうなと思います。
人間もそうな様に。

私はずっと継続的に「自分て幸せだな~」と常日頃に
意識して生活していた記憶は今までにありませんが、
ふと「やはり自分は幸せなのかもしれない」と
感じる瞬間はありました。
振り返ってみると「トータルして私は幸せなのかも」と
結論づける感じです。

なぜなら「めっちゃ幸せ!」「幸せ過ぎている!!」
「やったー!やったー!!」という様な
テンションになった瞬間や、そこまででは無いけど
「嬉しかった瞬間」「楽しかった瞬間」が何度もあった事や
現状が自分にとって過酷な状況でもないからです。

犬の場合、このように「自分の犬生での出来事を振り返ると
幸せだ!」とかそういう事は考えません。

ただ「嬉しい瞬間」「楽しい瞬間」を体験した事は
きっかけがあると思い出して、
「期待してワクワクしたりします」

例えば、飼い主さんとボールで遊んだ時の「楽しい瞬間」が
ボールを見たら蘇えります。
そしてワクワクします。
実際またボールが楽しかったら次はもっとワクワクが大きく
なります。

お散歩も「紐」や「お散歩という言葉」がきっかけに
なってウキウキする子は多いはずです、
それもお散歩が楽しいものだからです。

ワンちゃんは「体験」を思い出の様にとっておけます。
ただ、「きっかけ」がないと思い出せません。

ということは、沢山の「楽しい」「嬉しい」体験を
させる事で「トータルして幸せ」なのではないでしょうか?

そして、沢山のきっかけを飼い主さんが持つ事は
ワンちゃんを幸せに出来る方法なのでは?と私は思います。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?