前編 運転免許更新 講習 勉強になったこと。残念だったこと 蟹江政徳

☆最近、運転免許証の更新に行ってきました、蟹江政徳です。

☆更新のために受けた講習で、勉強になったこと、残念だったことを長文になるため、前後編の2回に分けてお伝えします。


☆前編では、残念だったことをお伝えします。

☆残念だったこと

講習のはじめに、講師から講義中に居眠りしたり、妨害行為がある場合は、免許更新ができないことがあるとの説明がありました。それなのに講習が始まってわずか30分くらいで、突然講師がある受講生に詰め寄り

がっつり寝ていました(汗)ちなみに、その方の後ろの方も。

しっかり、講師が説教をして、一番前の席に移動させられていました。


 何が残念かというと、後で「勉強になったこと」でも触れますが、最近の法令改正等、誰もがドライバーとして知って置かなければいけない内容を学べる講習なのに、勿体ないなといういうこと。

 また、交通事故を減らすための注意点を学習しなおせる機会なのに、寝てしまうということ自体が、危機感の欠如と言わざる負えないことです。仕事や家庭の疲れなどもあるでしょうが、わざわざ時間をかけて受ける講習なので、勿体ないなぁと、本当に残念な気持ちになりました。

☆運転をすることは、本当に危険な行為です。しかし、普段生活していくうえで、殆どの人が欠かせないツールとなっています。

便利さと、安全と危険を天秤にかけている行為なのです。

しかし、私を含めどれだけの人がこういった講習の内容を自発的に学習できているでしょうか。

 せっかく、免許証更新で与えられた勉強をすることのできる機会、大切にしたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?