見出し画像

【アテンダントレポート】センスが良くなりたい!20代女性とショッピング《前半》@新宿

画像2

こんにちは、
Fashion Attendantのmikai(@mki.msn)です。 

Fashion Attendantとは?
センス良いファッションオタク達が、あなたに合うファッションを一緒に探してくれる、買い物同行サービスです。

スクリーンショット 2020-12-05 1.17.14

私は、美術大学卒→アパレル販売員→グラッフィックデザイナー、カメラマン→オンラインのパーソナルスタイリストを経て、現在はフリーランスでアパレル販売員をメインとして活動しています。

オンラインのスタイリストの仕事では、お客様の詳細なプロフィールや要望に対して沢山のアパレル商品を提案してきました。また現在の仕事であるアパレル販売員としては様々なショップに立たせていただくため、日々たくさんの商品に触れています。

そういった経験から、世代の傾向大まかな骨格・体型によってその人に合ったお洋服を見極めるのが得意です。

私事ですが今年の6月、ファッション&ビューティの業界向けデジタルメディアであるWWDJAPAN.com様からインタビュー受けました。

スクリーンショット 2020-12-05 1.24.22

▶︎アパレル販売員の新しい働き方、“フリーランス販売員”mikaiさんの仕事術 | WWD JAPAN.com

■mikaiのファッションアテンダント申込みはこちらから

スクリーンショット 2020-11-28 22.32.54

▶︎mikai プロフィール |Fashion Attendant-あなたの買い物に付き合ってくれるセンスいいオタクを探せるマッチングサービス-

私自身様々なファッションをしてきて、また自己分析をした結果、現在はシンプルな装いシューズや小物で個性やトレンドを表現するスタイリングに落ち着いています。

■20代後半/女性のクライアントさん

画像3

本日のお買い物同行のクライアントさんは、都内メーカーに勤める20代後半女性です。

■お悩み

「いつも似たような服ばかり買ってしまい、野暮ったくなってしまう」
「センスを磨きたい!」
「お店を回るのがめんどくさいと思ってしまう」

クライアントさんは、ご自身でパーソナルカラー診断を受けられたり試行錯誤されていて、一見ファッションに悩みを持っているとは感じられない、年齢より若々しく見える可愛らしいお方でした。

■ご要望

価格帯としては「高過ぎず、安過ぎず」。プチプラではなく、様々なブランドを知りたい!

そんなご要望を受けて、今回はたくさんのセレクトショップが充実している新宿でアテンドさせていただきました。

■当日のコース

◇B.C STOCK 新宿店
オリジナル商品からセレクト商品まで幅広く取り揃えたBAYCREWS GROUPのアウトレットショップ。元々JOURNAL STANDARDの跡地でした。
◇LUMINE2
・LANDWARDS(ランドワーズ/期間限定ショップ)
・ROPE' mademoiselle(ロペ マドモアゼル)
・FRAY I.D(フライアイディー)
・ADAM ET ROPE' (アダムエロペ)

新宿には伊勢丹、ルミネ、マルイなど様々なショッピングビルがあります。その中でも今回はトレンド感があって、クライアントさまのご予算に合うLUMINE2を選択しました。


B.C STOCK 新宿店

画像7

まずは新しく移転オープンしたばかりのB.C STOCKへ。
こちらのショップは、お手頃なプライスの物から、セレクトアイテムなど幅広く揃うお店です。その中でも特におすすめなのが、2Fに展開されているアウトレットコーナーです。なんと10万円近くするコートが半額だったりするんです。これはお買い得!

画像8

今回の予算からはちょっとはみ出てしまう物もありましたが、せっかくの機会なので良い物もたくさん試着してもらいました。写真は、ファーのブルゾンとポンチョコートを着てもらっています。

お顔立ちや雰囲気から女性らしいデザインがお似合いになりますね。
可愛らしいデザインでも、素材が上質ならグッと大人な印象に仕上がります。

着てもらったコートは、どちらもやや個性的なデザインですが、勇気を持ってこのようなアウターをスタイリングのアクセントとして選んでいただくのも個人的にはおすすめです。

■LANDWARDS(ランドワーズ)

まず目に入ったのは、イベントスペースにて展開されていたLANDWARD。通常はオンラインのみの展開らしいのですが、期間限定でLUMINE2に出店していました。

画像11

このショップで見たのは、Audrey and John Wad(オードリーアンドジョンワッド)Liyoca(リヨカ)という2つのブランドです。公式サイト以外の取り扱いは、ZOZOTOWNやマルイなどです。

画像12

今年トレンドのエコレザーのフレアスカート。
フレアスカートは、可愛らしい印象となるアイテムですが、レザー風素材が使用されることによってカッコ良さがプラスされます。真っ黒ではなく、ちょっと明るいスミカラーなのもポイントで、程よく柔らかい印象に見せてくれます。

画像14

続いて細かいプリーツスカート。歩くたびに揺れるスカートがとても女性らしいですね。また、シックなカラーリングとハリのあるシャープな印象の素材が使われており甘くなりすぎません。トップス、ボトムスどちらもオーバーサイズの時は、トップスの袖をまくって手首をちらりと見せてもらうとすっきりと見えます。

■ROPE' mademoiselle(ロペ マドモアゼル)

画像9

ここでもコートを試着しました。先ほどとは異なりベーシックなデザインですが、カラーが今年らしいくすみ系の色なのが特徴です。

少し余談ですが、ブランドのご説明を少しさせていただくと「ROPE'」とつくお店は厳密には4ブランドあります。

・ROPE'(ロペ)
上品できちんと感のあるライン。きれいめオフィス系
・ROPE' PICNIC(ロペ ピクニック)
キュート×カジュアル。可愛い、カジュアル、程よくきれいめ
・ROPÉ mademoiselle(ロペ マドモアゼル)
モード×カジュアル。程よくカッコ良いエッセンスがプラスされています
・ROPE' Éternel(ロぺ エターナル)
ラグジュアリー×モード×キュート。買い付けアイテムが多く個性的。
価格帯は一番高い。

地域によって1店舗で複数ブランドを取り扱っているところもあります。今回はクライアントさんが得意であるくすみカラーと秋色が多く揃うROPÉ mademoiselleへ。クライアントさん、ROPE' PICNICもお似合いになりそうです^^

画像10

ゴールド/シルバーのシューズは、ハードルが高く感じるように思いますが、合わせ方に困らない万能アイテムです。アクセサリー感覚で取り入れていただくことができて、季節問わずに使えます。

■ここまでの感想...

クライアントさんは、可愛らしい顔立ちをされているので、小花柄など女性らしいプリントやデザインがお似合いです。また、カジュアルなスタイリングもとても素敵に着こなしていただけます。

しかしこのような方の場合、カジュアルでラフなアイテムを取り入れすぎるとやや幼い印象に偏ってしまいやすい傾向があります。今回のクライアントさんの「野暮ったく見える」というお悩みにももしかしたら繋がってしまっているのかもしれません。

とはいえ、そこでお洋服をガラッと変える必要はありません!例えばほんのちょっと上品なアイテムを少しプラスするだけで、いつものお洋服でもグッとこなれた印象に見せることはできるんです。

今回の場合、LANDWARDSで試着したレザーのスカートやプリーツスカートがそれに当たります。ポイントとして、可愛らしさがありながらも、程よいアクセントとなる上品な素材、もしくはシックなカラーを取り入れてもらうのがおすすめです。

■続きは...

下のリンクの《後半》に続きます。

■mikaiのファッションアテンダント申込みはこちらから

スクリーンショット 2020-11-28 22.32.54

▶︎mikai プロフィール |Fashion Attendant-あなたの買い物に付き合ってくれるセンスいいオタクを探せるマッチングサービス-

■FOLLOW ME

名称未設定のアートワーク



記事の内容もさることながら、サービスのコンセプトやビジョンに少しでも共感していただけましたら、支援の意味合いも兼ねて応援してもらえたらとてもうれしく思います♪