見出し画像

日本の生産性は上がる

こんにちは。

今日も日本の未来について書いていきます。

経済人、経営者、一般の人の考る日本の未来とちょっと違う視点が見えてきました。

経済人、経営者⇒人口減少で日本終わる。

一般の人、日本の借金ヤバい!⇒日本終わる。

だいたいこういう意見です。経済人は未来、一般人は今って感じですかね。この人達にかけてる知識は、日本の資産の話です。

日本の各世帯が保有する金融資産の合計額は2018年9月末時点は1859兆円(https://www.nikkei.com/article/DGXKZO39315330S8A221C1EA2000/

年代 平均貯蓄金額https://www.joyobank.co.jp/woman/column/201504_04.html
29歳以下 154万8千円
30~39歳 404万1千円
40~49歳 652万7千円
50~59歳 1,051万2千円
60~69歳 1,339万4千円
70歳以上 1,263万5千円

これでわかるのは、日本の大人たちはお金を凄く貯めているという事。この年寄りがその日を迎える事で、下の層に、お金が移動すると考えれるという事です。そうなると、今の金銭感覚で考えるのと違う世界が生まれるという事になります。

ザックリ例を出すと80歳の人がその日を迎えた場合、その資産は50歳の人が受け継ぐことになります。そうすると50代の資産1051万円に70歳以上の資産1263万円が上乗せされ2313万円の資産を形成することになります。(余談ですがザックリ言うと3000万円までは無傷で相続できます)

高齢化社会です!どんどん人はその日を迎え、加速的に下の世代に予算は流れていきます。【晩婚化】比較的若い人が、その多額の資産をいきなり受け取ります。【少子化】昔なら受けては5人とかで相続しても・・・って話ですが、現在はほぼ1人っ子です。なので、ほぼ満額自分のものになります。

もうわかりますよね?少子高齢化確かにかなり危険ですが、そこまで怖くないよって話です。そして、資産の増えた世代は間違いなく消費し、その消費量が増え、生産性が上がるという流れになります。

ただ問題なのは、親も自分も普通以下の場合。少人数で大量の資産を保有し消費すると考えるとインフレは避けれないと思います。インフレで困るのは収入が極端に少ない人なのです。そこの懸念は払しょくできないなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?