見出し画像

ドローン配送パッケージ「エコ・エアウェイズ」って、なんだろう?

みなさん、こんにちは!ファーロスターnote編集部2.0です。
2024年6月19日に発表した「エコ・エアウェイズ」をご存じでしょうか?

FaroStar 2.0がスタートしてから怒涛の如く、新製品を発表しています。
先に発表しました屋外監視ドローンシステム「Guardian 2.0」は、位置測定精度を99.4%(当社比)まで向上させ、より使いやすくなりました。

今回はドローン配送パッケージ「エコ・エアウェイズ」についてご紹介しますね。

ドローン配送

ドローンによる荷物の配送は、物流業界における大きな革新となりつつあります。ドローン物流のサービス市場は、2025年度に797億円市場へと成長すると予測されています(インプレス総合研究所「ドローン物流の現状と将来展望2021」参照)。
特に、山間部や離島といった買い物弱者の支援、労働力不足や輸送の多頻度小ロット化が課題となっている物流業界における課題解決の一つの手段として、ドローンによる荷物の輸送・配送は普及していくと見られます。

ファーロスターでは、このような課題解決に取り組んでいます。しかし、大規模物流を担うには、ドローンの技術はまだ熟成が必要です。そこで、ファーロスターは、小規模な荷物を運ぶことに焦点を絞り、パッケージ化を進めてきました。

その結果生まれたのが、ドローン配送パッケージ「エコ・エアウェイズ」です。

ドローン配送パッケージ

ドローンで物を運ぶ際に必要な事項をまとめたものが配送パッケージとなります。この配送パッケージは、お客様の要望に応えられるよう、導入から運用まで一貫したサービスを提供します。

例えば、「管理棟からコテージまで食材を配送したい」、「夏場のスキー場を活用してロッジから頂上まで配送したい」、「別荘地を活性化したい」などのご要望に対し、お客様に合ったプランを提案します。

今回は、「管理棟からコテージまで食材を配送したい」というシチュエーションを例に、ドローン配送パッケージ「エコ・エアウェイズ」をご紹介します。

エコ・エアウェイズの構成要素

エコ・エアウェイズを更生する主な要素は、次の4つとなります。

  • 配送用ドローン(目視外飛行の場合、第二種型式認証機)

  • ドローンの離発着場(ドローンポート:D-Port)

  • ドローンの運航を管理するシステム(配送用ドローンに付帯)

  • ドローンの交通管制を担うシステム(UMTCs)

ドローン配送パッケージのイメージ

この要素に加えて、運用に必要な次の事項を加えたものがパッケージとなります。

  • 導入コンサルティング(設計、ビジネスモデル作成、導入)

  • 二等無人航空機操縦士資格取得講習(目視外飛行の場合)

  • その他のアプリ導入など

このように、お客様のご要望を実現するための初期段階から構築、運用まで全ての工程を伴走するものです。安心ですね。

使えるドローンは?

現在、第二種型式認証を受けている次の1機種が提供可能です。

  • イームズロボティクス E6150TC

 運べる箱のサイズ 260mm×350mm×190mm
 最大積載量 6kg
 目視外飛行(レベル3/レベル3.5対応)
 LTE通信対応

E6150TC

その他、目視内飛行の場合、次の1機種が提供可能です。

  • ACSL PF-2

 運べる箱のサイズ (専用輸送箱260mm×340mm×20mm)
 最大積載量 1.5kg~2.75kg
 目視外飛行(レベル3対応)
 LTE通信対応

PF2

今後、対応機種を増やす計画です。
(ドローンメーカーさん、よろしくお願いします!)

どんなドローンポートなの?

ファーロスターが開発しているドローンポートは2種類あります。
一つは、撮影用ドローンのポート。もう一つは配送用ドローンのドローンポートです。
今回は、配送用ドローンのドローンポート「D-Port」をご紹介します。

D-Portに搭載されている機能は次のとおりです。

  • 離発着機能

  • 風向風速測定機能

  • ドローン検知機能

  • カメラ監視機能

  • 照明機能

住宅用D-Port

D-Portは3.5m×3.5mの大きさを標準サイズとしますが、ドローンの大きさや、設置場所によってカスタマイズすることが可能です。

また、設置後に移動が可能な移動式D-Portも準備しています。

導入までの流れ

基本的な流れをご紹介します。

1.要望の確認
 ①お客様のイメージをお伺いいたします
 ②プランのご提案
 ③ビジネスモデルのシミュレーション提示
 ④合意いただければ次のステップへ進みます
2.導入準備
 ①ドローンの導入
 ②D-Portの導入
 ③運航支援(UNTCs)導入
 ④二等無人航空機操縦士技能証明取得
3.運航試験
 各役割が機能することを確認するものです
4.運用試験
 実際の配送にかかる運用試験を行います
5.プレサービス
6.サービスイン

スケジュールの概要

まとめ

ここまでご紹介してきたドローン配送パッケージ「エコ・エアウェイズ」ですが、一言でまとめると、お客様の要望に合わせて、お客様が運用の主体となり、導入から運用まで一貫したサービスを提供するものです。

「町おこしに使いたい」、「小さくやってみたい」など様々なご要望にお応えします。お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせ

こちらからお気軽にお問い合わせください。

ファーロスターはワクワクする未来をみなさまと共につくります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?