見出し画像

キャリアプランとマネープランは似ている


本日のお仕事

「キャリアプランとマネープランは似ている」というテーマで
コラムを書かせていただきました。

コラムは従業員向けのコラムであるため、ここでその内容に対するリンクを掲載はできないのですが、少しその内容について共有します。

キャリアとの関連

今後、どのようなキャリアプランを歩むのか。歩みたいのか。
そのプランを考えることなく、転職ありきで考える。
この動き方は、マネープラン(ライフプラン)を考えずに、投資ありきで考えるというのと似ています。

具体的な例

転職サイトに登録する  ⇒  証券口座を作る
転職先を探す      ⇒  購入商品を探す
転職する        ⇒  投資する

少し極端ですが、上記3つを見ただけでも、
プラン無しではありえないことだと言えます。

人によっては投資が向いていない人もいます。
厳密にいえば、同じ投資でも、金融商品ではなく、
自分に投資する選択肢があるのです。

消費の前に投資

この言葉は、有名ではありますが、その投資は「金融投資」だけではないのです。
その人のキャリアプラン(何を学びたいかも含む)をしっかり考え、そのプランを実現できるよう、自分に投資する必要もあるわけです。

そういう意味でも、キャリアプランを考えつつ、同時にもっと稼ぎたいのであれば、自分への投資を増やす必要があります。

まとめ

キャリアコンサルタントの活躍の場も広がっています。
キャリアコンサルタントはキャリアプランをアドバイスできるプロ
では、私のようなファイナンシャルプランナーは何ができるか。

もちろん、マネープラン、ライフプランにおけるアドバイスができるプロではありますが、それに加え、これまで経験したキャリアを生かし、自分への投資の重要さを体験していますので、それらを掛け合わせた、マネープラン、ライフプランのご提案ができればと考えています。

もし、この考えに興味を持っていただき、もう少し詳しく話が聞きたい、
意見交換がしたいとおっしゃって頂ける方はご連絡ください。
オンライン、対面、どちらでも可能です。
また、コラムの作成、講演の実施も可能です。

ぜひ、コメント欄にコメントください。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?