マガジンのカバー画像

主婦の頭の中

94
半径200メートル以内の世界で日頃考えていること、思うことなどをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

こたつ

寒くなってきたのでこたつの話でもします。皆さんのおうちにはありますか?こたつ。 私の場合…

すー
7か月前
9

子どものかわいい時期

昨日は夫に子どもをお願いして、一人で出掛けてきました。 道中で赤ちゃん連れの夫婦とすれ違…

すー
9か月前
6

お互い頑張って生きようぜ

今の自分の胸の内を書いた、ポエミー寄りな記事です。画像はお借りしたものなので、我が家の猫…

すー
1年前
12

どうやったら書けるかね

こんばんは。前回noteにつぶやきで投稿した時と同じことを言いますが、最近noteの記事がマジで…

すー
1年前
20

「ごきげんよう」の6年間

私は中学高校と女子校に通っていたのですが、そこでの挨拶は「ごきげんよう」でした。 授業の…

すー
1年前
10

「あー楽しかった、明日から頑張ろう!」が続かない問題

こんばんは。ここ数日、夜になると突然目の痒みに襲われます。いよいよ花粉症デビューかもしれ…

すー
1年前
10

オーブンレンジの思い出

2023年になりましたね。私の今年の目標は「平常心」です。理由は特にありません。 先日、子どもの離乳食用に冷凍していたおかゆをレンジで解凍していて、初めてオーブンレンジを使った時のことを思い出しました。 実家にはオーブンがありませんでした。 電子レンジはありましたが、オーブン機能は付いておらず本当に温めるだけの単機能のやつでした。なのでオーブンといえば家庭科の調理実習くらいでしか目にする機会がなかったのです。 私は昔『わかったさんシリーズ』という、お菓子作りを題材とした児

飲兵衛への憧れ

今日は私の数ある黒歴史の一部をここに告白します。 ちなみに今まで書いた黒歴史シリーズはこ…

すー
1年前
8

街頭での声掛けエピソード

私は街中で道を聞かれた経験がほとんどありません。これまでの人生で一度あったかどうかという…

すー
1年前
7

SNS依存から抜けられない

「デジタルデトックス」という言葉を私が知ったのは数年前です。スマホとかPCなどから少し離れ…

すー
1年前
36

その優しさのおかげで今日も生きている

こんばんは。アサヒのドライゼロを飲みながらこの記事を書いています。ノンアルコールビールの…

すー
1年前
27

それでも書き続けたい

こんばんは。 先日美容院に行った際、美容師さんから「すーさん、マスク大きいですか?」と聞…

すー
1年前
9

写真に写る自分が嫌い

写真に写る自分が嫌いです。特に集合写真。カメラに向かって最大限のキメ顔を作ったつもりだっ…

すー
1年前
12

我が子は宝物、ではない?

こんばんは。 育児していて思い出したシリーズでちょっと書きたいと思います。 私が小学校を卒業する時、「親から我が子への手紙」というタイトルの冊子が配られました。 卒業する生徒たちの保護者が、それぞれ事前に配布されたA5サイズの用紙に上記のテーマで書いたものをまとめた文集です。 当時は今ほどパソコンもプリンターも普及していない時代だったので、手書きされる方が大半でした。 私の母は「そんなこと言われたって、一体何を書いたらいいのよ…」とブツクサ文句を言っていたのを覚えています。