見出し画像

それでも書き続けたい

こんばんは。
先日美容院に行った際、美容師さんから「すーさん、マスク大きいですか?」と聞かれました。
あ、カットしにくいですかねすみません〜と平静を装って返しながらも、内心では「産後体重減ったし、もしかして顔痩せしたのかな?やったー♪」と一人で勝手にテンション上がってたんです。
しかし今朝、たまたま私の使っているマスクを着けた夫が「これ(=マスク)、でかい…」と一言。私の顔が小さくなったわけではなく、美容師さんの言ってた通り、ただ単にマスクが大きかっただけでした。


昨年から書き始めたnoteでしたが、妊娠してからは地獄のつわりとその後は「画面酔い」という謎症状に悩まされ、更新どころかログインすら滅多にしなくなりました。
そんな中でも珍しく気の向いた時や、産後に何本かは投稿したものの、スキの数も閲覧数もめっきり少なくなって、正直ここら辺が潮時なのかな〜とかも思ってたんです。

だけどそれでも、数が少ないとはいえスキが付くとやっぱり嬉しいし、コメントまで頂けた日には小躍りしたくなるほど喜んでしまいます。時々、過去に書いた自分の記事に付いたコメントを読み返しては、思い出してニンマリしてます(怪しい)
そして、やっぱりnote書くの楽しいなぁ、これからもまた書きたいなぁ…という気持ちがフツフツと湧いて出てきています。育児の方も少し慣れて、リズムがついてきたというのも大きいかもしれません。

他の多くのnoteユーザーさんの文章と比べると、私の文章ってかなり拙いと思います。表現が回りくどいとか、同じような言い回しを繰り返し使ってしまうとか、そもそも全体的に何が言いたいのかよう分からん…などなど。自分でも投稿した直後に「あ、ここはこうした方が良かったな…」と細かい部分を何度も直しがちだし、更に時間を置いて読み直して「やっぱ読みにくいよなぁ」と感じたり。改善の余地はいくらでもあるというか、改善の余地しかないというか…。

ただ、残念ながら現在の私にそこまでの向上心はありません。私のnoteでは金銭は発生しないし、かと言って有料記事を書く気にも今のところはなれなくて、きっと今後もこうして書きたいことをただダラダラと垂れ流すだけのような気がします。
なので文章力の向上とかはあんまり見込めないと思うのですが、それでも「書きたい」という気持ちが自分の中にあるうちは、読んでくれる方がわずかでもいてくださる限りは、書き続けていきたいです。気ままに投稿していって、その中で時たまアタリが出ればいっかな〜くらいの気分で。通算打率2割後半を超えたら万々歳、くらいな。

というただの決意表明みたいな、以前にも同じような内容で書いてる気もしますが読んでいただいてありがとうございます。結局一番言いたかったのは冒頭の小話部分な気がする…