マガジンのカバー画像

業務日報(現場のビジネス話)

21
社内ナレッジを兼ねて日々の出来事を綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

1on1ミーティングで実現する、人を大切にする組織づくり

お疲れ様です!ファンヴォイスの須田です。 今回はファンヴォイスで四半期に一度実施している…

「反応」レスポンスから「解決」レスポンスへシフトする。

お疲れ様です!ファンヴォイスの須田です。 最近、中心メンバーたちの対応で気になる点があり…

良いビジネスは共感&この指止まれ

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 先日、旧知の仲の社長と近況報告を兼ねて久しぶ…

ウォーレン・バフェット流目標達成術「25/5ルール」

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 #はじめに こちらのブログでも書きましたが、毎…

「管理術」ではなく、「捨てる術」で残りの人生の時間について考えてみる。

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 年々、時間が足りないなと感じることが増えてき…

「専門家→好きな人へバトンを渡す」新規事業のかたち。

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 先日、コンサルタントをしている友人と会食した…

サービス業の長期休暇にみる働き方の変化を感じた話。

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 先日、20年以上サービス業に携わっている友人と会食した際に、興味深い話を聞きました。 彼は長らくサービス業の役員を務めていますが、昨年初めて年末年始に一般企業と同様に1週間の長期休暇を設けたそうです。 僕も含めてサービス業に関わったことがある人は誰もがそれが如何に大変なことかわかると思います。 「人が休んでいる時こそ稼ぎ時」な業界なので、当然年末年始などの特別休暇が一番の稼ぎ時なのですが、従業員の働き方を見直す必要があると判

「なぜ?」から始めるテキストコミュニケーションのコツ。

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 完全テレワークで各スタッフがマルチタスクをこ…

私たちファンヴォイスは水産事業を本格的な拡大します。

お疲れ様です! ファンヴォイスの須田です。 今月より、北海道もいよいよ本格的な春の漁期に…

“腸活系”発酵飲料『LLE82』ブランドライセンス譲受のお知らせ。

コンタクトセンター事業/通販支援事業を展開する株式会社ファンヴォイス(北海道札幌市 代表取…

【1日24時間の限界を超える。】実際に試して、時間効率化の効果があった具体的な方法4…

0.はじめに 今年も変わらず日を追うごとにやることが多くなっていきます。 これはやりたい、…

飲食店が求める本当の効率化を目指し、自動送信とAI完結テイクアウト注文受付システム…

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 最近、飲食店さんから電話対応を効率化したいと…

教えることで、自分自身も新たな気付きが得られる「教えるは学ぶ。」by業務日報#2304

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 「教えるは学ぶ。」という言葉があります。 この…

仕事にポジティブな結果を生む「変数思考」#2302

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 仕事の中では、間のポジションになることが社内でも社外でも存在します。 クライアントの要望とエンドカスタマーの要望が食い違ったり、上司と部下で言い分が異なるなどが発生した場合に間に入る調整役が必要になります。 調整役のポジションで特に意識をしたいのが、考え方の起点をどこに置くか、どこを軸にして考えるか?です。 僕が重要視しているのは、数学やプログラミングに出てくる「定数と変数」という考え方です。 ざっくり言うと「定数」は変更でき