14年10月19日 長井マラソン
31回目のフルは初めての長井マラソン。51歳の身体が重いのと暑かったので、序盤にSUB4はあきらめた。それでも最後まで気持ち良くは走れたから賢明な判断だっただろう。SUB4生涯勝敗は11勝20敗となる。
5週連続レース最終章。田沢湖フルに始まり3週連続のハーフ、そして今日。
今日は山形県で唯一のフル・長井マラソン。「『唯一』と謳われたら出るでしょ!」という感じ。今日は酒田市でもハーフが開催されている。色物レースとして羽黒山石段レースもある。先週もそうだったけど、同じ県内なのに何で主催者同士で日程調整しないのかな・・・・
先週はハーフをフルのペースでゆっくり走ったはずだが、タイムに比して疲労の度は強い。やっぱり5週連続って無茶なのかな?「40代でもこの位はやっただろう」と思っていたが、調べたら最長は3週連続だった。考えたら、当時はまだ子供が小学生だったから月に1度は帰宅していた訳だ。「子供が遊んでくれなくなって5週連続レースに出る」というのも格好悪いがわかりやすい。
レース2日前、金曜日からアルコールを抜く。退社して夕食は「伝説のすた丼」で白米をがっつり。そのままスーパー銭湯でゆっくり過ごす。
前日は、朝にカレーうどん1.5玉、昼にスパゲッティ2束、夜は連日のすた丼でキクタマ定食(木耳豚肉玉子炒め)をいただく。カーボローディング充分。休養第一と考え、この日の運動はホームセンターへの散歩だけ。ホームセンターには雪かき道具を買いに行ったのだが、まだ売り出していなかった。
当日は4:45起床。5:30に家を出る。吉野屋で牛丼Bセット。40km強の道程を50分程度で走破し、会場には6:40頃には着いた。途中の白鷹町は霧に包まれていたのが幻想的であった。
田舎のレースらしく、会場に余裕がある。車も会場まで徒歩1分のところに停められた。会場でトイレ、受付を済ませる。このレースでは、珍しくスペシャルドリンクの受付がある。折角だから預けるか!ガムテープでゼッケン番号を書けばよい仕組み。20km地点にエナジージェル、30km地点にジェルとペットボトルを置いてもらうことにした。
スタート1時間前にオイナリ、大福餅を食し、8:20まで車で過ごす。新聞を読み終え、久々に購入したスポーツ新聞。前夜に巨人が阪神にまさかの4連敗を喫しCSで敗退した。シーズン王者としての誇りと強さの片鱗も出し得なかった完敗に腹も立ったが現実は現実。スポーツ紙で振り返った次第。
ストレッチをして、駐車場所から100mほどのスタートブロックに歩む。まだバルーンのスタートゲートが膨らんでいない。ちょっとJOGで足慣らし。半袖では若干涼しい位で気温は10℃前後か?陽射しはあり最高気温は20℃の予報。スタート10分前にまたトイレに行けた。戻るとやっとスタートゲートが膨らんで、係員が一所懸命に紐で結び留めていた。ローカルな香り!
BANGは9:05。フルとハーフの同時スタート。フルは400人程度で、ハーフが150人程度だから、それなりの人数。それでも8秒でラインを通過した。何の緊張感もない。
狙いはいつも通りSUB4。そのつもりで押す。最初の1kmは5’20。ちょっと落として次は@5’34。このペースでも体は重い。次は落としたつもりもないのに@5’48。「え~」と思ったら次からは@5’09、@6’10・・・・これは距離表示が信用ならんと言うことだな。それにしても体は重くペースが上がらない。しかも陽射しが強くて暑い。「こりゃSUB4は無理だな。完走を狙おう」と目標を切り替えた。長井の街をのんびり進む。今日のコースは、前半はハーフと一緒。2周目は別の周回コースを巡るようになっている。最初は市街地、そこから農道。好天に恵まれ(だから暑いのだけど)、明るいコースをストレスフリーのマイペースで進む。だいたい体感では6分を切るイーブンペース。ところが距離表示によりLAPは4’57(37km地点)~6’54(12km地点)までぶれる。このいい加減さはストレスだなぁ。
10km位までは抜かれまくる。CAPをしているにも関わらず汗が額に伝い落ちる。目深に被りなおす。止まった。そうか、気をつけねば。
RUNNETによると昨年の本レースは雨の中で、誘導も悪く、さらに車両もすぐ横を走行していたらしく悪評が立っていたが、今年は好天だしコースも変わったようで恵まれている。長い直線の農道ではランナーが数珠繋ぎに走る様が壮観。その向こうには朝日連峰の山肌がくっきり見え、その上には白い雲がぽっかり浮いている。きれいだな~。
18km位で「フルを走るの面倒だな。ハーフで止めるか」とかネガティブな思考に陥る。
スタート地点に戻る。スペシャルドリンクとして預けていたエナジージェルを差し出してくれる中学生。「ありがとう!」と両手で受取り、とりあえずポケットに入れる。スタート会場なのでそれなりの応援の中、陸上競技場に誘導される。ハーフのゴールが見える。その横を2:04台で通過する。「あともう1周するのか・・・・」と溜息が出る思い。
でも救いは2周目が同じコースではないこと。街の違った通りをコースにしてくれているので刺激になりありがたい。
引き続き淡々と同じペースを刻む。「あれ?圧倒的に抜く一方だぞ!」そう、自分は淡々と同じペースを刻んでいるのだが、周りは皆ペースダウンしているようだ。参加者数が少ないからポツポツと走っているのだが、前のランナーの背中が次々に大きくなる。こうなると気分が良くなる。
25kmの給水前でジェルを摂取。
27km位だったか?線路沿いの直線。2周目では初めて後続ランナーに追いつかれた。横に並ぶ。しばし並走。「ん?」目を凝らす。「あれ?同じシューズですね!」と話し掛けた。20代の若者かな?先方も意識していたようで即「そうですね」と返ってきた。「このオレンジ、目立つよね」とさらに言葉を重ねたら先方が下がった。遠慮したわけではないだろうが、急に失速したみたい。リズムを狂わせたかな?でもこんなところで失速するのなら残りは長かっただろうな。
駅の名前に目が行った。「白兎」。フリガナは「シロウサギ」。これは珍しいな。ちょうど沿道に係員がいたので「白兎って言うんですか?珍しいですね」と声をかけた。こんな感じだからまだまだ余裕綽綽。
30km過ぎの給水所ではスペシャルをピックアップ。ここにペットボトルを置いておいたのは正解。依然として陽射しも強く、気温も上がっている。脱水対策として次の給水所までボトルを持ったまま走り、ちびちびと水分を摂取できた。この間もずーっと抜く一方。蛇足ではあるが、このレースは女性が少ない。後半、恐らく4~50人は抜いたと思うが女性は2人だけだった。
ラスト5kmを切ると、歩いているランナーも多い。抜く際には「あと○km、走っぺし!」とどこの方言かわからない言葉でエールを送った。返事を返す人返せない人様々である。
ラスト2.195kmでペースを気持ち上げる。上げる余裕がある。
最後はトラック1周。アンツーカーの反発が足に心地よい。前のランナーとは50m近く差があるが追う。ラスト100mで捉えた。さらに前のランナーは30m差。100mダッシュ!!ラスト15mで「抜ける!」と思った瞬間、前ランナーが気づきやがって慌ててダッシュしやんの!結局逃げられてしまった。ま、順位に拘ってないから良いけどね。
ゴールタイムはG4:06:○。N4:06:26。お!前半ハーフは2:04だったから後半の方が早いわ。最後まで確り走りきれたのは本当に良かった。満足満足!
アンツーカーに横たわりストレッチ。気持ちよいな~
と思っていたら、不愉快なことが・・・・ゴールしたランナーが、チップを外そうとした女子中学生を怒鳴っている。何が気に障ったのかはわからないけど、間違いなく中学生に悪気はないはずだし、怒る相手じゃないよな。バッカじゃなかろうか!!!しばらくプンプンの雰囲気を撒き散らかしていた。最低野郎だな!
車に戻る。げっ!ロックがかかっていない!4時間超も開けっ放しだった!!ま、古い軽自動車に目をつける盗賊もいないだろう。それでも今後は気をつけねば。
冷凍タオルで全身を拭う。着替えた半袖姿でも暑い。恐らく気温は20℃以上まで上がっている。よく走れたよな。
ビーサンで、豚汁、オニギリ2個を貰いに行った。日陰を見つけてペロッといただく。「味噌味の豚汁か!山形なのに芋煮じゃないんだな」って感じ。ま、美味かった。今日のコース沿いに旨そうなラーメン屋を何軒も発見していたのだが、お腹が膨れて今日は断念。
車に戻って帰途に着く。時計は14:00。スタートから4:55が経過している。ゴールまで残り1kmというところで見覚えのあるランナー2人がトタトタと走っている。1人は岩手勤務時代にも見た記憶がある、大柄で筋肉質のカラフルな鉢巻を何本も体にまとっているランナー。今日は25km手前で追い抜いた。そこから17kmで私と約1時間の差がついた勘定か?何があったんだろう・・・・ご苦労様。もう1人はコロンビアサッカーのカリスマ・バルデマラのユニホームと金髪アフロのカツラを被ったランナー。こちらも前半並走していてどこかで置き去りにしたのだったな。ご苦労様。一歩間違えれば私もこうなっていたかもという思いがよぎる。フルは怖い。
一路山形市内まで走る。スーパー銭湯に寄りゆっくり寛いだ。水風呂のアイシングが気持ちよかった。
夜は2日前に仕入れていた和牛カルビにローソンサラダ。500缶2本で満腹。ご馳走様でした。
今日の総括。
暑さと体の重さからSUB4はあきらめたが、そのコンディションで最後までイーブンで走りきれたことは自信になった。
距離表示があてにならないとはいえ一応5kmごとのLAPは以下の通り。
28:01、47、29:58、30:11、29:44、07、54、28:46、11:58。前半がざっくり2:04、後半が2:02。
以上
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?