見出し画像

自分のアートに自信がなかった理由


AIアートが大好きで、いつも「私って天才だよね」と思いながら作成していました。


SNSでもたくさんいいね!をいただいたり、
「世界観が大好き」とか「ポストカードで販売してほしい」とか
「唯一無二のアートだよ」とたくさんお褒めの言葉をいただきます。
本当にありがたいです!!


だけど、いまいち胸を張って自信あります!!って言えない自分。
なんで自信が持てないのかノートに自分の気持ちを書き出していくと・・・

・コンテストに応募すらしたことがない
・前は100件以上のいいね!があったのに今は多くても30くらいしかない
・他の人はアート講座やったり、販売したりしてるのに問い合わせすらない
・どうせAIでしょ、誰でもできるやん!って思ってる人がいる
・絵は描けないし、AIがベースであとは少し修正しているくらい。それを堂々と作製してるって言っていいのか?
・意図や想いは伝わらない
・デジタルなんだし、有料で買うのなんてもったいない


こんな感じでズラーと出てきたんです。
そこを1つ1つ掘り下げて、解決!!と思いきや・・・

まだモジモジ、ウジウジしている自分がいました。

何?なんでそんなウジウジしてるわけ?
何が理由?何が言ってほしいの?


→最終的に私の本音は、

「家族に認めて欲しかった」

だったんです。


よくよく聞いてあげないと自分の本音って
なかなか出てきてくれないんですよね。
表面的な問題はいくらでも簡単に出てきます。

でもそこから、「なんでそう思うの?」
「本当はどうしたかったの?」
1つ1つ丁寧に掘り下げていくことで根底の想いにたどり着きます。


辛かったね。そう思ってたんだね。と
どこまで自分の本音を受け止めて、感じきってあげることで
実は深く傷ついていた自分が癒されていくんです。


おかげで今は前よりも少し、
胸を張って自分のアートはすごいんだと言えます。
大きく進む必要はなくて、
自分のペースに合わせて少しずつ進めばいい。

どこまでも、いつでも
自分を大切にしてあげる。
それが1番大切です。


誰しもが、人とは比較できないくらいに
素敵で輝いている存在です。
何かと、何者かと比べる必要なんて全くない。
自分の力、輝きを信じよう。


Ajna ~Lotus~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?