マガジンのカバー画像

デッキ解説

10
運営しているクリエイター

記事一覧

【毎週デッキ解説】ライラボルストーム

【毎週デッキ解説】ライラボルストーム

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

超神星ライラ・ボルストームというカードがある。

攻撃時にメテオバーンで手札からドラゴンを踏み倒し、5000以下のクリーチャーとマナを1枚を破壊する強力な効果を持つ。

しかし進化元にドラゴン3体を必要とし、わざわざこいつを出すくらいならドラゴン3体で殴った方が

もっとみる
【毎週デッキ解説】青緑ジャイアントを徹底解説

【毎週デッキ解説】青緑ジャイアントを徹底解説

30人規模ではありますが新殿堂前のCSで準優勝、新殿堂後のCSで優勝した青緑ジャイアントを解説していきます。

今までも青緑ジャイアントについて書いてきましたが、このデッキをより多くの人に知ってもらい使う人が増えてほしいので、根本的な事から実戦的なことまで伝えていきます。

Q.デッキリストを教えてください

A.現在使っているリストはこちらです。

Q.このデッキは何をするデッキですか

A.最

もっとみる
【毎週デッキ解説】ツインパクトマルガレーテ

【毎週デッキ解説】ツインパクトマルガレーテ

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

ツインパクトマルガレーテは以前にも紹介したが、今回はデュエパデッキや邪神と水晶の華で登場した新カードを使った最新版だ。

以前の記事はこちら↓

早速だが、デッキリストを見てもらおう。

一目見ただけでは使い方が分からないと思うので順に解説していく。

Step

もっとみる
【毎週デッキ解説】ツインパクトバーンメアに足りなかったもの

【毎週デッキ解説】ツインパクトバーンメアに足りなかったもの

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

ツインパクトバーンメアは魂フエミドロが一番強く使えるデッキである。

魂フエミドロで3→6のマナカーブを作り、6コストで一番強いツインパクトがバーンメアである。

そしてバーンメアの相方である灰になるほどヒートもツインパクトである。

さらに、6コストのツインパ

もっとみる
【毎週デッキ解説】デアリ連ドラ【デュエパ】

【毎週デッキ解説】デアリ連ドラ【デュエパ】

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

連ドラは男のロマンだ。
場にドラゴンが大量に並ぶほどかっこいいものはないだろう。

今回の主役インフィニティ刃隠ドラゴンも連ドラ能力を持つ。

効果はドラゴンが破壊された時、山札の上がコスト7以下のドラゴンかサムライなら出せるという能力だ。
この効果は自壊するド

もっとみる
【毎週デッキ解説】4Ct青ドミティウス

【毎週デッキ解説】4Ct青ドミティウス

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

邪帝類五龍目ドミティウスというカードがある。

登場時に山上を5枚見て各色のコスト7以下を出せるというド派手な効果を持つ。

同じ効果のアルカクラウンというカードも存在する。

それに比べてドミティウスが勝っている点は種族にドラゴンを持っていることであろう。

もっとみる
【毎週デッキ解説】白緑オラクル

【毎週デッキ解説】白緑オラクル

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

2月9日に今日発売の新弾を開封する生放送が行われた。

どうやら新しい弾の主役はオラクル、アンノウン、ゼニスらしい。

オラクルといえばE3の時にデッキを組んでいたのを思い出した。

主役は封滅のマントラ ストロガノフである。

オラクルにもやしとスレイヤーを付

もっとみる
【毎週デッキ解説】アカシックゼノン採用トラップ型ツインパクト

【毎週デッキ解説】アカシックゼノン採用トラップ型ツインパクト

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

初代ツインパクトデッキと言えば、白緑ツインパクトであろう。
アヴァラルドと魂フエミドロによるリソース、ミクセルや達閃等のメタ、トラップギミックによる展開ができ2ブロック環境で活躍した。

時は過ぎデュエパデッキにてツインパクトとシナジーがあるカードが登場した。

もっとみる
【毎週デッキ解説】赤白ドラグナー

【毎週デッキ解説】赤白ドラグナー

毎週デッキ解説では、筆者fanctionが自ら考えたデッキや新たに見つけた面白そうなリストを自分なりにアレンジしたものを紹介していく。

バトライがプレミアム殿堂になって使われなくなったカードがある。
爆龍覇ヒビキと龍覇ラブエースである。

前者は大型ドラゴンの早期踏み倒し、後者はバトライ閣を立てて大量展開するデッキに使われた。
以前使っていたシデンギャラクシーにラブエースを採用していたが、勝ち筋

もっとみる