見出し画像

【新規事業メインコミッターコース】エンジニアインターンの参加学生に感想を伺いました!

9月11日~9月15日の5日間で第2回目のエンジニア職インターンを実施しました!
この記事では新規事業メインコミッターコースに参加した学生さんの感想をお伝えします。


-自己紹介をお願いします。

現在大学院1年生で、普段はUnity、Pythonなどを触ったり、Webアプリ開発を少ししています。
バレーボールとスキューバダイビングと爬虫類が好きです。


-今回インターンに参加しようと思った理由はなんですか?

サマーインターン先を選ぶ軸として下記の3つを基準にしていました。

1. 現場の技術や考え方を学べるところ
2. 実際に2年後エンジニアとして働くイメージをつかむことができるところ
3. 楽しめるところ

その軸の中で、ファンコミュニケーションズのインターンは、
就労型では短い5日間ではありましたが、実際の業務に参加することができると考えて応募しました。

選考の中で、面接して頂いたエンジニアの方が個人的にとても好感が持てて、この方達の中で働いてみたい!楽しそうだな!と感じ、参加を決めました。

また、コースについては、
・技術的な側面としてPHPコース
・ビジネス要件も踏まえたチーム開発を経験したいという思いで新規事業メインコミッターコース
を志望しました。
面接の中で具体的な業務や、自分の経験したいことなどをエンジニアの方と話し合いながら、最終的に新規事業メインコミッターコースに決定しました。


-実施した内容について教えて下さい。

1日目:オリエンテーション、PC環境構築
今回参加する事業『linkhere』が解決したい課題や目的などを、
ビジネスサイドの方と打ち合わせを行い、プロダクトについて認識合わせを行いました。

2日目:お知らせ項目の実装
実際にメンターの方とペアプロをしながら、機能開発を行いました。
タスクの優先度や実装方法、要件についてチームで確認を行いながら決定していく流れを経験できました。 
メンターの方とたくさんお話しでき、オンラインでも楽しく開発を進めることができました!
狩猟免許を取りたいという人生の目標もできました!

3日目:更新取得機能のバックエンド開発
Web開発の経験が浅く、バックエンドへの苦手意識が大きかったのですが、
GraphQLの挙動や外部APIのエラーハンドリングなど実際に書きながら経験でき、とても勉強になりました。

4日目:更新取得機能のフロントエンド開発、定例会の参加
昨日開発したバックエンドを使って機能を追加しました。
4日間の短い開発期間ですが、実際にリリースまでもって行くことができ、
少しでも事業へ貢献が出来てよかったです!
 また、定例会に参加させていただき、ミーティングの雰囲気を感じることができました。

5日目:成果発表会準備、懇親会
実際にオフィスに来て、他インターン生や社員の方と交流できました。
やっぱり対面の交流は楽しいですね!
成果発表会はほかのインターン生の活動や質疑を聞けてとても有意義でした! 


発表資料より

-今回のインターンを通して学べたことはありましたか?

5日間を通して、細かな技術や知識も学ぶことができましたが、
個人的には”実際の現場の開発の考え方”が特に学びが大きかったです。 

個人開発やハッカソンなどの短期間のチーム開発とは違い、
事業として進めていく中で、ビジネス要件から考える開発の優先度や工数・見積りなど、普段は意識できなかった部分を考慮した開発ができ、とても良い経験になりました。

また、ビジネスサイドの方やデザイナーの方など、
チームで共通認識を持つことの重要さと、そのためにラフに質問・確認をすることができるコミュニケーションが取れる関係性・環境の重要さを実感しました。

今回は、新規事業のプロジェクトだったのですが、
また規模の違うプロジェクトやチームの場合、考え方や開発の進め方が異なってくると思うので、ほかにもいろいろ経験して、身につけていきたいです。


まとめ

-最後に感想をお聞かせ下さい。

学生の立場では経験する機会の少ない現場のエンジニアリングを経験することができ、実際に使われている技術や意思決定の流れを体験することができました。
5日間という短い期間でしたが、学びもたくさんありとても面白かったです。

また、社員の方ともたくさん交流ができてオンラインでも楽しく進めることができました。

今回のインターンで学んだことをもとに、今後の個人開発やチーム開発、社会人になってからの開発などに活かしていきたいです。

-ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?