クレカ積立が月10万円になるならプラチナプリファードを作るか?
新NISAに合わせて、クレジットカード積立の上限額が月5万円から月10万円になるようだ。
元々の内閣府令でも月10万円が限度になっているのだが、クレジットカードの起算日から支払日までの期間が重複する可能性があるため、半分の5万円になっていた。来年からはこれが緩和される方向だ。
月10万円を1年間積み立てると、年間120万円になる。これは新NISAのつみたて投資枠の年間上限と同じなので、この合計1,800万円の枠を15年間かけて埋めろというのが政府の意図なのだろう。
もちろんNISA口座以外に別の証券口座を持って、複数カードで積立を行ってもいい。
月10万円を積み立てた時の還元ポイント
クレカ積立の最大のメリットはクレジットカードのポイントが付くことだろう。
還元率はクレジットカードによって異なるが、来年からも還元率が変わらないと仮定すると、120万円を積み立てた時のポイント合計は以下のようになる。
クレジットカードの年会費以上に還元されるかも
来年からも現行の還元率が変更されなければ、上級カードへの切り替えで年会費以上のクレカ積立還元を受けられるケースが出てくる。
例えば、三井住友ゴールドカードは年会費が5,500円かかる(年間100万円使えば永年無料)が、年会費以上にクレカ積立の還元が増えることになる。
また、5%還元と最高の還元率を誇る三井住友プラチナプリファードは、年会費が33,000円かかるが、クレカ積立で60,000円の還元を受けられる。
その差額は27,000円となり、他のどのカードよりも得になると言える。
プラチナプリファードへの変更を考えるかも
三井住友プラチナプリファードでクレカ積立をすれば、最も多く還元を受けられるので、(審査に通るかどうかは別として)検討に値するだろう。
三井住友プラチナプリファードは2種類あり、Oliveに紐づいている「Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード」と、「三井住友カードプラチナプリファード」がある。
「Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード」の方がコンビニなどの特約店での還元率が若干良くなるし、初年度年会費が無料という分かりやすい入会特典を受けられる。
Oliveのカードを変更するのはめんどくさい
ただし、私はOliveフレキシブルペイの一般カードを持っており、これをプラチナプリファードに変更しようとすると、一度Oliveフレキシブルペイを解約しなければならない。
そして、単体のキャッシュカードを受け取った後に、再度プラチナプリファードでOliveフレキシブルペイを申し込む必要がある。
これは非常にめんどくさいし、切り替えの間はカードが使えなくなるので、多少特約店での還元率が下がったとしても「三井住友カードプラチナプリファード」にした方が無難かと思う。
こちらは家族カードが無料で作れるので、コンビニではこのカードを家族に使ってもらうのもありだ。
しばらく様子見
ここまで書いたが、プラチナプリファードが月10万円のクレカ積立を5%還元はやり過ぎな気がするので、何かしらの改悪が入るかもしれない。しばらく様子見した方がよさそうだ。
また一応プラチナカードなので、審査に通らない可能性も否定できない。そもそも杞憂かもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?