見出し画像

言われるがままに、やってみたら怪しい声優スクールに合格した

こんばんは。
先日の続き。
この間から、流されるがまま、言われるがまま、食わず嫌いはせずに過ごそうと決めてから、なぜか(いや、なぜかは知っている。ぽちっとしたんだよ、あんたがw)ボイトレかなんかの一次審査を受けたのね。子供のころ大好きだった「朗読」をして。受かっても落ちても、ネタとして自分で自分が面白いから、だまされなければいいや、と試してみたわけ。
一次審査⇒ おめでとうございます!有名な声優をしているXXから二次審査の面談時にフィードバックがもらえます。ぜひ、二次審査に進んでください!
面白いからFB欲しさに受けた。数日かけて、「おめでとうございます!あなたの~~~~には素晴らしい素質がうんちゃらかんちゃらで、ぜひ、この先に進んでいただきたく、ご返信をお待ちしております!」と無事二次も通過。

いや、あとは残ってるのはお金の話よねw

くだらないけど、嘘とは思えない、声の特徴とかを使ってFBくれるからなんとなく、その気になるんだよね。調子乗ってスタエフはじめようかと思ったくらい。

だからね、やっぱり、人は褒められないとだめだし、褒められたら地味でも勝手に成長していくものなのかも、と思った。だって、この人前で話すくらいなら、事故に遭わないかと願ってた社会人が、スタエフでもVoicyでもなんでも、ちょっとやってみようか、なんて不覚にも思っちゃったんだもん。褒め殺しに人はやっぱり弱いのよ。

日々勉強です(違

#日々これ勉強 #学び #褒め殺し #なかなか気分いい #必要なのよ人には


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?