見出し画像

在宅収入としてやってきたこと

僕プッタンが、これまでにやってきた在宅収入は、様々。
趣味程度のものから、現在の仕事まで。
今は、クラウドワークスが中心です。

20年くらい前から

ハンドメイド

趣味で、ハンドメイドアクセサリーを作ってました。
時間があれば、今も作りたいので、
材料はまだ、かなり沢山あります、、、

ミンネや、クリーマに登録して、頑張ってたな~
今は、昔作ったものを、メルカリに出品して、数年放置状態。
放置してても、時々売れるのが不思議。

ハンドメイドについて聞きたい方いれば、そのうちブログで書くかも?

フリマ

ヤフオク、ラクマ、メルカリなど経験。
メルカリは、特にまめに出していた時期があったので、
500以上の取引数。
時間があれば、またやりたい。
これも、興味ある人がいたら、ブログ書くかも?

仕事として

仕事として、僕が使っていたサイトは、3つ。
現在は一つだけにしています。

現在は

クラウドワークスで仕事してます。
同じようなサイトに、ランサーズというものがありますが、
ランサーズより、クラウドワークスの方が、僕好みの案件が多いように感じました。
AIの仕事をする前から、ナレーションや動画編集の仕事をしていましたが、
AIの仕事を探しても、日々チェックしていれば、結構あります。
募集案件を探して、こちらからやりたい!と応募できます。

クラウドワークスでの仕事の取り方や、気を付ける点など、
書きたいことが沢山あるので、
これは、また、別のブログに書きます。

使うのをやめたサイト

ランサーズとココナラ

あちこちでやりとりすることが面倒だったことが原因。
特に、困ったことがあったわけではありません。
ただ、僕には、少し不便さがありました。

ランサーズは、そもそも、僕のやりたい案件が少なかった。

ココナラは、こちらから案件を取りに行くというよりも、来てくれるのを待つ、お店みたいな感覚。
また、競争相手が多い印象。
なので、仕事がとりにくい。
SNS発信がうまければ、いいと思う。
tiktok始めたので、これがうまくいけば、ココナラも再開したい!


ざっくりと、これが、僕が経験してきた、在宅収入かな?
忘れてるものがなければ、だけど。

ちなみに、このブログの画像は、ニジジャーニーで作成しました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?