見出し画像

こんなに肩の力抜いていいの?

この週末、飛行機で東京まで行ってきました。
(ちなみに、私は関西在住)

何しに行ったかというと、
ラジオ配信の仲間に会いに☆

そこで、感じたこと。。。
一番は、仲間への感謝♡
これにつきます。
が、これに関しては、
他の媒体で吐き出してるので
ここでは、もうちょっと奥の話を。。。

私は、人が好きです。
人が好きで、集まるとそこに集まった人たちが、
どんな感情で今そこにいるのか、
楽しめているのか。。。
みたいなのを、ちょっと引いた立ち位置で
みて感じて動くことが多いです。

でも、それは、意図的にやっているというよりも、
潜在意識的なところで、スイッチが入るので、
私自身にも操作できません。
なので、その分、
解散後、すごーーーーく疲れます。笑
もちろん、参加者に楽しんでもらえた声を
もらえると充実感や、達成感を味わえますが♡

そして、こういうことが好きな人って、
世の中に一定数存在していて、
そこに自分が身を置くと、
自分の居場所がわからなくなるのが私ですw

今回は、そういうことが、
できる人たちの集まりでした。

なので、私は、今回、すこぶる自分のことしか
考えずに参加。
それでも、人センサーは自分で
コントロールできないので、
周りを見渡そうとしていました。

でも、そういうとき、私はわざと
自分の視野を物理的に狭めます。

ホンマに目の前のことしか見ないようにする。

そしたら、人センサーは発生しにくいので、
自分のことだけに、集中できます。
ただ、そうすると、ホンマに自分のことしか見えなくなるので、みんながいつどこで、どう動いてたか、把握していません。。。

それの何がいやって、普段私がやってることを
自分にされてることが、すごく嫌だった。
そして、周りの状況が把握できない自分にも
不信感でした。

でも、それを振り返ったとき、
そんなときがあってもいいやん!!って、
思えたんです。
さらに、自分のことだけしか考えてないから
思考は疲れてないんです。

肩の力抜いて、
人に言われたことだけをする。
こんなに、楽しいんだな☆
感謝の気持ちで、溢れ返るんだなって、
感じたんです。

参加したメンバーの中には、
アイツほんま自分のことしか考えてねぇな!!と
感じた人もいるかもしれない。

だけど、それはそれで、
そんな自分も私なんだ!!って、
肩の力抜いて存在していい場所が
見つかってよかったね!!

って、そう思えた時間でした☆


かなり無謀な挑戦でしたが、
一歩踏み出してよかった!!
仲間には感謝をし、自分には許可を出せた、
成長できた経験でした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?