見出し画像

美味しいお豆腐を切らずにそのまま!スキレットであつあつをスプーンで食べる麻婆豆腐〜道の駅発酵の里こうざき

少し前に「ちほめぐり」さんの投稿で見て気になっていた千葉の道の駅「発酵の里こうざき」。この週末にドライブがてら出掛けてみた。

着いたのは日曜の11時過ぎ。
駐車場は八割方埋まり、左手のレストランからも家族客が何組か出入りしているのが見えた。でも全体的に静かで落ち着いた雰囲気。
ここに来る前、何度か来たことのある近くの大型店「水の郷さわら」にも寄ったのだが、そちらはかなりの混雑だった。駐車場もいっぱいで、品物を見て歩くのも、会計待ちも大変。それに比べるとこちらは落ち着いていてなんだかほっとする。

少々おなかも空いてくる時刻なので、まずは昼食。上述の「発酵レストランオリザ」に入り、食券を買う。
入口付近にもメニューが貼ってあるので慌てずに選べる。券売機で食券を買うと自動でオーダーが入るしくみなので、席を選んでボードに食券番号が表示されるのを待つ。できあがったらカウンターに食券を出して受け取る。

各種電子マネーも使えます

先に夫の「豚肉の味噌麹焼き定食」ができあがった。美味しそう。野菜もたっぷり、豆腐や納豆の小鉢もついて1,080円はなかなか良心価格。もしかしたら、ごはんは男性にはやや少ないかも知れない。

3分ほど後に私の「甘麹入り麻婆豆腐定食(980円)」ができあがった。
おお〜、豪華!
切らずに丸ごとスキレットに入った麻婆豆腐のルックスに目を奪われ、餃子もついていることに気付いていなかった。かなりのボリューム。
夫の定食然り、一品あたりの品数が多い。これをこの短い待ち時間で提供してくれるのはありがたい。

デザートはまろやかなヨーグルト。美味しかった

「発酵レストラン」だけあって、味噌汁の味噌が美味しい。ごはんや漬物等のひとつひとつがちゃんとして、おざなりな感じがないのも好印象。

そしてメインの麻婆豆腐。
スプーンですくい、汁ごとごはんにかけていただく。絹ごしなので、ふるふるとまろやかな舌ざわり。豆乳の味がたいへん濃く、その甘さがしびれる辛さの麻辣ソースと非常によく合って美味しい。これは良い!

メニュー表で画像を見た時、そうかこの手があったか!と思った。私は辛いものも花椒も好きなので麻婆豆腐もよくつくるし、味噌を使った和風アレンジも昔から自己流でつくっていたけれど、豆腐を切らずに使うことは考えつかなかった。そうか、麻辣をソースとして考えればよかったか…。にらやもやし等を加えて具沢山にしたい時にも豆腐を切らずに使うと絡みやすく、食べやすいかも。

立派なメインディッシュです

何よりこの見た目のインパクトと、熱したスキレットによる冷めにくい提供はとても良い。ご馳走感が出る。是非真似したい。
甘麹は言われてわかる程度の控えめで上手な使い方。豆鼓醤っぽい味の調味料をベースにしているようだが、ここに甘麹が加わることで旨味が活用されている感じ。ちょっと青菜が添えられているのも嬉しい。
いやー満足!ごちそうさまです。

皮がしっかりして食べでのあった餃子はおそらく右手の物産館で見掛けた地元商品。
物産館には地元千葉の食材を中心とした様々な品がかなりのお買い得価格で売られ、新鮮な銚子の魚が並ぶのもうれしい。
神奈川ではなかなか見ないこしょう鯛のお刺身を買い、帰宅後に柚子胡椒と梅酢を使ったソースでカルパッチョにしていただいた。やや強めの食感と、あっさりした中にも旨味のある肉質で美味しかった。

他にもいろいろ購入。来る前はカフェコーナーの豚まんを狙っていたが、しっかりランチを食べて満腹なのでまた次回…。

寒天もところてんも好き

銚子と言えば、「水の郷さわら」の表に銚子の練り物店「嘉平屋」さんが出店していた。

昨年銚子へ旅行に出かけた際にも買ったお店。思いがけず再会できて嬉しい。名物のカレーボール、はんぺんフライやお徳用の袋を買えてホクホクである。練り物大好き。

この後は帰りに佐原の川沿いの辺りを観光。想像以上の賑わいで、良い雰囲気だった。
小さな店舗をいろいろと覗いて歩くのも楽しく、佃煮や醤油、それらを使ったお弁当などいろいろと美味しそうで、また日を改めて来てみたい。古い商家をリノベーションしたホテルもあって面白そう。泊まってみたいな。

千葉県には道の駅が多く、ドライブがてら来るのが楽しい。今回の「こうざき」はかなり気に入ったので、また是非違う季節にも来てみたい。
次はカフェコーナーのパンも買いたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?