マガジンのカバー画像

おうちで発酵・漬物

33
1~2人世帯でも手軽に漬けられる漬物とその活用です。 乳酸発酵の旨味が好きですが、発酵なしで手軽に漬けるさっぱり系も。
運営しているクリエイター

#大根

ちょっとだけ薬膳、クコの実と菊芋入り福神漬け

常備している福神漬けがなくなりそうだったので、追加をつくった。 いつもは大根1/4〜1/3本程度をメインの材料とするが、今週は買い物に行けず、手持ちの大根がやや足りなかったので他の野菜を足すことに。 野菜室にはれんこん、にんじん、ごぼうと福神漬けに使えそうな野菜がいくつかあったが(ごぼうは以前何度か入れて美味しかったのだが、漬け汁を吸うのが難点)なんとなく気が向かず、「入れてみようかな」と思ったのは半端に残っていた菊芋。 夫が菊芋の醤油漬けを殊の他気に入り、毎日のように食べ

【おうちで漬物】#7 大根1/4本を縦に割り、塩・砂糖・酢と袋に入れるだけ!失敗なしの美味しい大根漬け

昨年梅仕事と簡単な漬物づくりにはまって以来、冷蔵庫には数種類の漬物が常備されている。中でもいちばん気に入って繰り返しつくっているのがこの大根漬け。なんといっても簡単で失敗がなく、しかも美味しい。言うことなしである。 大根は安くて美味しいのでだいたい家にある。特に冬場の大根は甘く柔らかで、味噌汁やふろふき大根、大根ステーキ等(バターぽん酢がおすすめ)で日々美味しく食べているが、時に一本まるごと買うと食べ切らないうちに少々しなびて来たりすることも。 そんな時にこの漬物は最適。何

【おうちで発酵・漬物】#3 富山名物「さば大根寿し」

あけましておめでとうございます、と言ってよいかわからないまま2日の夕方を迎えた。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 昨日からの報道に心を痛め、苦しまれている方が多いと思います。私もその一人。輪島や氷見は昨年6月に訪れたばかりで記憶にとても新しく、朝市で干物をぎゅうぎゅうにサービスしてくれたおばちゃん、塗物のピアスを「よくお似合いですよ」と勧めてくれたお店の方、何人かの北陸在住の友人知人を思うと胸が塞がるようで、今はただ祈ることしかできない。 とは言え被災地に対して何もでき